※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

社会人なんだしそんなものかもしれませんが愚痴吐きます!3人目生まれて1…

社会人なんだしそんなものかもしれませんが愚痴吐きます!

3人目生まれて1ヶ月半…
1ヶ月は里帰りしてたので自宅に戻ってきた半月ほど。
1度も旦那が子供達の起きてる時間に帰ってきたことがありません。

ありがたいことに育休取らせていただけてるので
昼間はあかちゃんと2人でゆっくり…なんて出来るわけもなく昼間ほんとに寝てくれない置くと起きて泣く赤ちゃんをなんとかなだめて隙を見て家事をして夜ご飯作ってってしてたらあっという間に上の子お迎えの時間。

お迎え行ってご飯食べさせて
バタバタと3人お風呂に入れて
服着させて寝かしつけて…
とした頃に旦那は帰ってきます。


今日は赤ちゃんのグズグズが止まらず
上の子たちからもご飯食べさせて攻撃で疲れてしまい
19時ごろ「まだかかりそう?もう帰って来れそうならお風呂をお願いしたいんだけど…」
と連絡しましたが未だに未読。

家族のために頑張ってくれているので
ありがとう!とはめちゃくちゃ思います。
その反面、
朝7時半に家を出て帰りは毎日22時過ぎ
定時は17時半なのにLINEがみれないほど多忙。

…手取り21万ほど。
ブラックすぎやしませんか?!
私の勤めてる会社は残業しても20時にはみんな帰ります…
社会人なんだし仕方ない。といえばそこまでですが🥲

私は3人育児右も左もわからず
試行錯誤しながらどうすれば効率よく動けるかなど
考えながら毎日過ごしていて
会社も会社で子供産まれたこと知ってるんだから
早く帰らせようとか思えよ!!
なんて余裕のない私は思ってしまいます。

まぁ、子供産まれたっていうのに
やっとの休日泊まりでゴルフ行くような旦那なので
私の大変さなんて何も感じていないんだと思います😄
仕事するのは良いこと!ゴルフも付き合いだから仕事のうち!って感じだと思います。実際そうだとも思うんで何も言いませんが。

私の性格的に座る暇なくバタバタするのが
母親してる〜!とか主婦してる〜!って思い幸せとまではいいませんが心地よく感じてしまうので全然いいのですが🤣
それでもやっぱりいうこと聞かない子供に
強く怒ってしまう時などは余裕ないな。。。とも感じてます。

仕事ばかりするな!とは言いません。
仕事しないと生きていけないので。
基本的に仕事fight!ってスタンスですが
私の余裕のないSOSには気づいてほしいです。
無理して仕事放ってまでは帰って来なくて良いよ!
とは一応LINEしますが、ほんとはすぐに帰ってきてほしい。

仕事よりも家族優先にして。

と思いますが、まぁ仕方ない。

仕方ないと思うしかない。

頑張れ私。
頑張ろう世の中のワンオペの方々😭❤️

コメント