※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つわりで家事が疎かになるのはそんなにいけないですか?母の考えに苛つい…

つわりで家事が疎かになるのはそんなにいけないですか?

母の考えに苛ついてしまいます。

実母は専業主婦で当日実家暮らしでつわりを
乗り越えたそうです
つわりもご飯の炊ける匂いが無理だっただけ。だそうです。

比べる訳ではありませんが
私はフルタイルで働いて
もちろん旦那と二人暮らしです。

つわりも吐くまではいかないけど
毎朝嘔吐、吐き気と1日闘っています。

旦那はその辛さを分かってくれてできる範囲での
家事は手伝ってくれます。

それを見かねた実母がそんなん旦那にやらしてどーすんの
お母さんもおばあちゃんも皆んな
旦那になんか任せたことないわ。
しんどいしんどいって病気じゃないねんでと叱られました。

考えが甘い。おままごと違うねんで。とも言われて
メンタル崩壊寸前です。

ある日つわり+熱でて1日中家事なんかとても
できなくて家が自分でも嫌になるくらい散らかってました。

母から電話がきて間違えてビデオ通話になり
リビングが映ると、何その部屋!そんなんだから
しんどなるんやん!今すぐ片付けなさい。と

私は頭も痛いしぼーとするのに。
しんどいから今日は無理。というと
そんなん気の問題やわ。早くやりなさい。
また、考えが甘いと言われました。

これが普通ですか?
本当に私が甘いんですか?

旦那に任せきりじゃないし
ご飯も毎日、毎食つくっています。

旦那に頼むのはたまにの買い忘れの買い出しだけです。
あとお風呂そうじなど。

もう正直子供を合わせたくないとさえ思ってしまいます。

義母は本当にいい人で、実母より大好きです。
私の体も気遣ってくれるし
他人ってのもあるかもだけど義母の方が
頼れるんです。

コメント

り

無視しますね笑
ウザいねん、うちの家庭のやり方に口出すな黙っとけ😂

まる・そら

絶賛つわり中です。
1時間短縮して働いています。
私はほとんど家のことできていません。
ご飯もつわりになってから1度しか作れていません。

フルタイムで働きながら家事できるなんて頑張ってると思います☺️!

私はママリさんの味方です!

deleted user

もう関わらなくて良いと思います🙏
うちの母親も毒親ですが連絡ほとんど取りません!
義母のほうが好きなのわかります🥲

チム

実母が全部自分でやり遂げたからそういう言い方するんでしょうけど、つわりで家事が疎かになっても誰も死なないですし、いけなくもないです😄💦
実母の言うことは極力聞き流すといいと思います😣
私も実母は疎遠で、義母ばかり頼ってます🥰

はじめてのママリ🔰

今は令和だぞ。
いつの時代の話ししてんの、赤ちゃんになにかあったらどうするのって言ってやりたいですね。

しばらく会わせなければいいと思います。

🍒

甘えじゃないです!

つわりは人それぞれですし、身体も思う様に動かなかったり精神的にもしんどいですよね。
散らかってても死にませんし、協力して貰える事は旦那さんに甘えてご自身と赤ちゃんの為にゆっくり休んでください😣😣

deleted user

私自身は姉妹ですが、
姉とも母とも全然つわりの症状、程度違いましたよ!
実母はずっと専業主婦、姉と私は出産まで働きましたが
仕事の疲れが溜まると私はつわり悪化しました。。
姉もつわりはありましたが、嘔吐はせず、体重もあまり変わらず。
私は連日嘔吐で7キロ痩せ、初期の頃は休職してました😭
ご飯作りながら嘔吐、お風呂の湯気で嘔吐でしたので、とても料理なんて作れませんでしたよ!よく頑張ってらっしゃると思います

こればかりは人それぞれです。
血が繋がっていてもこれだけ違います💦

私なら実母でも、着信あっても無視ですね😉ストレス溜まるの嫌ですし、わかりあえる気がしませんもん!

はじめてのママリ🔰

「つわりは病気じゃないから薬がない」
本来は妊婦さんを気遣う言葉だったのが、心無い人によって反対の意味に捉えられるようになってしまって、非常に残念ですよね…

つわりって人それぞれですが、症状がある人にとっては本当にきついです😢
それに寄り添えず、生まれた後だけ可愛い可愛いは許されないです。
産後はホルモンも相まって、許せない!触らせたくない!などの感情が強くなると思います。でも、それを我慢する必要はないです。
暴言で伝える必要はないですが、はっきりと伝えて、自分と赤ちゃんを1番に1番にと、大切にされてください☺️

deleted user

旦那さんに任せた事ないと私の母も祖母も言っていました。
父も祖父も子どもは好きだけど家事育児は全て女性がする事と思ってます!
私は自分の旦那にそうなって欲しくないし、子どもが産まれて万が一私に何かあった場合何も出来ない旦那で居て欲しくないと思い付き合っている時から炊事洗濯掃除は仕込んであります。
そして子どものお世話も積極的にさせます!

仕事だって大変だろうけど妊娠の方がもっと大変なんです!命懸けだから☺️

部屋が汚いのだって洗い物が溜まっているのだって死ぬまでそうなわけじゃないので...今はとことんやらない時間を作ってください🥰✨

092159

時代や価値観が違うので聞き流していいと思います。
自分の人生美化してそれが1番正しい物だと錯覚してるんでしょうね。。。

うちも共働きですが、旦那が家事やっていると実母にあなたは幸せね〜そういないよこんな旦那様。とか言われます。
でも実母と10歳以上若い義理の母旦那をいっぱい使ってね〜と言ってくれてました。

バニラもなか

腹たちました。
そもそも、つわりも妊娠中の体調もお産も産後も皆んな違うんです。

思いやりのない、非協力的な方は締め出して下さい。

ご主人からも、お断りのお電話してもらった方がいいです。

私の母は毒なので、妊娠はずっと黙ってました。
産後に主人が連絡しましたが、
母の出番は一切ありません。
お祝いだけ送ってきました。

はじめてのママリ🔰

嫌な言葉を受け止めず受け流すのが良いと思います。
頭の中で「受け止めず受け流す」を想像してお母さんとの会話中も想像しながら話しましょう。
あとは適当に返事しておけば良いです。
多分、相手は言いたいだけでこっちの話は聞いていないのでこちらも適当に対応すれば良いと思います。
家が散らかってても死にませんよ。
ご飯だって気が向いたら作れば良いのです。今はコンビニだだってあるし宅配もあります。
苦労した方が良いという考えは古いです。
質問者さまの身体が1番大事ですよ。
妊娠を継続できる事は当たり前ではありません。
最高に楽してください。