※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaa
妊娠・出産

出産時の子供の面倒を誰が見ますか?計画分娩も考えましたが、2人目の時に早く生まれたため悩んでいます。お力を貸してください。

出産の時子供はどうしてますか?
お義父さんやお義母さん
お母さんお父さんがいない方〜!!


計画分娩も考えましたが
2人目の時に失敗?(予定してた日より早く生まれた)してるので
悩んでます…

誰かお力を貸してください(´;ω;`)

コメント

deleted user

私は両親どちらも無しで、
旦那が産休育休取ってくれて37週に計画分娩予定です😊
早く産まれても何かあったら来てもらうしかないです!
あとは病院は個室だったら最悪なんとかなります🤔
保育園やファミサポの登録も一応してたら安心ですしね

  • maaaa

    maaaa

    なるほど〜
    ファミサポは使い物ならないですよね
    地域の問題か人がいないみたいで(т-т)

    ありがとうございます!

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ファミサポ以外なら他人は保育園しかないですね😅💦
    もう妊娠したのなら旦那さんに頑張ってもらうしかです!笑

    • 10月14日
ポケモン大好き倶楽部♡

旦那がテレワークとフレックスで乗り切りました😆
上の子は幼稚園なのでテレワークができる時は15時前にバスで帰宅(バスが自宅前までくる)無理な日は延長保育を使っていましたよ😊💓
ちなみに私が高位破水で入院になったので入院から退院まで3週間か借りました💦💦

  • maaaa

    maaaa

    遅くなりすみません。
    フレックスとは休暇のことですか?
    違ったらすみません(т-т)

    結構かかりましたねm(*_ _)m
    お疲れ様です!

    • 10月20日
deleted user

今回は旦那が1ヵ月だけ
育休とる予定です!
うちも2人目計画分娩より5日
早く生まれたので
今回も37wには予約入れてます!

旦那さんの協力は無ですか?
産前産後枠の保育園や入院中は
ショートステイなど利用できるかと!

  • maaaa

    maaaa


    遅くなりすみません
    1ヶ月(т-т)
    いいですね!!

    保育園は行っております
    ショートステイは私の市にはありませんでした。

    • 10月20日
みぃ🔰

市役所とかに相談したら、乳児院や児童養護施設の一時利用も可能だと思います☺

  • maaaa

    maaaa

    ありがとうございます😊

    • 10月20日
りーりー

まさに私もそんな感じでもうすぐ出産です。加えてうちの夫は夜勤もあります😇
とりあえず夜中に陣痛きたら即仕事上がってもらって病院直行、私と子供もタクシーで病院行き落ち合う感じかな、、と。昼間ならご近所やママ友に子ども預かってもらえる人、4人くらいに声かけてます💦
あとは最悪児童相談所がありますよ!急な入院などで子ども見てくれる人がいない場合とかは、児相は対応してくれるはずなので、問い合わせてみてはいかがですか?

  • maaaa

    maaaa

    夜勤ある中不安ですよね💦
    児相ありますね!
    ありがとうございます

    • 10月20日
まき

今回は旦那に頼みますが、出来ることなら上の子も入院できる所で出産したかったです🥺

  • maaaa

    maaaa

    上の子も入院できる施設があるのですね🥹🥹

    • 10月20日
  • まき

    まき

    今コロナで対応出来る病院もあまりなくて悲しいですが、、調べてみてくださいね🥺

    • 10月20日
  • maaaa

    maaaa

    ありがとうございます😊

    • 10月20日
maaaa

皆様遅くなりすみません