
育児中の女性が、夫の休日の外出に対してモヤモヤしている状況について相談しています。ストレス発散の方法を知りたいとのことです。
愚痴というかモヤモヤというか羨ましいというか...。
生後57日来週で2ヶ月になる息子を育てています。
日中は夫は仕事、私はワンオペになります。
私は息子が生まれてから当然毎日一緒であまり外出もできない、外出しても息子も一緒に行くしかない
頼れる人(母や義母)は遠方でほんとにずっと2人っきりで
最近は日中も全然寝ないし寝ても30分とかで起きるので、寝てる間に家事してぐずり出したらあやしての繰り返しで参ってきてます。
息子中心の生活が当たり前で産後はお風呂もゆっくり入ったことないです。(息子はとっても可愛いくて大好きです)
夫は仕事があるので帰ってきたらたくさん手伝ってくれます。
おむつも気づいたら替えてくれるし
ミルクもあげてくれる家事もしてくれる頼もしい夫です。
ただ1ヶ月ほど前から同僚と出かける予定を私に了承を得て予定していました。
私もその時は嫌とも言えず行ってきなと了承したので何も言えないのですが
せっかくの休日も結局私はワンオペで夫は1日遊びに行くのかとなんだか虚しくなってきて羨ましくてモヤモヤしています。
夫も1週間仕事してせっかくの休日で楽しんできて欲しいのですが、一方で私は心休まる時間はないのね、と自分勝手な考えがひろがります😢
こういう時皆さんならストレスの発散はどうしますか?
※夫のことは大好きでうざいとかそういうことは全くないです。ただ私がもやってるだけです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

yossy
私も、同じようなことがありました。
はじめてママリさんも、一人時間をもらいましょう。搾乳や粉ミルクにも慣れさせれば、今後美容室などにも行きやすくなるので、おススメです。

ママママ
ご主人が手伝える時間に帰宅できるのは羨ましい!
私はずーっと夜の7時を1日の終わりと考えてスケジューリングしていたので、夫は夜泣きの時手伝ってくれましたかね🙂
もやるのはよーーくわかりますよー!!
孤独ですよねーさらにこのご時世…
休みの日にご主人に預けて、リフレッシュ時間貰ってはどうですか?
それが3時間カフェだけでも全然ちがいますよー
2ヶ月なら毎日ベビーカーで散歩してましたよ!寒かろうが欠かさずせっせと。皮膚刺激が重要と聞いて。公園でお茶してました^ ^
近所の喫茶店に入ったり…
-
ママママ
月齢が上がる時にはどうしてもリズムが乱れます!
グッと成長する時は特に。
お風呂は… まぁ…今もゆっくりは入れません🤣
ただ、私は一緒に洗うっていう事にしてるだけで、いつかは長く寝ますから、寝かしつけてあとからゆっくり入れる日が来ます!
まだまだ長い育児、モヤモヤは少しでも晴らしていきましょ!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
カフェいいですね!
一人でカフェ巡りでもしようかな...
お散歩も徐々に始めてみようと思います😇- 10月14日

はじめてのママリ🔰
子育て、家事に協力的な旦那さんで良いですね!!
それだけ協力的ならば休日旦那さんに子どもを見てもらうのも可能ではないですか?
たまには午後から友達と遊ぶ、ショッピングする等少しリフレッシュしてみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
言えば見てもらえるんですが
私が友達一人もおらず、田舎に住んでるので特に行くところもなくすぐ帰ってきちゃうんですよね...😭- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
行くところがないと出る気しないですよね〜
美容院に行ってご褒美に少し高いトリートメントしてもらうとか🫣✨- 10月14日

ママリ
私も両家両親遠方でワンオペですー😭
転勤族の為周りに頼れる人がいないです🥲
休みの日の前の日とか同僚と飲み行ったりするのにモヤモヤしたりします😶🌫️
代わりに私も一人時間もらいますがね!
この土地に友達がいないので一人カラオケが多いですが😂
あとは田舎なので景色が綺麗なところまでドライブ行ったりとかです!
-
はじめてのママリ🔰
孤独辛いですよねー😭
飲みに行くんですね
それはだいぶもやります🤯
1人時間、1人だったらインドア派なので出かけるやる気も起きずなんですよ...😭
家にいたらお世話しないと罪悪感出てくるしもうストレスをどこにやったらいいのやら😢
ドライブいいですね!
運転好きなのでどこかぶらぶら行こうかな✨- 10月14日

はじめてのママリ
私もその生活を1年4ヶ月してますー😂
いや、普通に腹立ちますよ😇
なので、旦那が遊びに行く日は家事しません!
散歩がてら自分の食べたい物買って、ついでにスイーツも買って、子どもが寝てる間にのんびり過ごしてます🥰
子どもに手がかからなくなるまでは我慢することのほうが多いですが😇

はじめてのママリ🔰
皆さま、その後帰ってきてからずっと死にそうな顔してたら謝られて予定キャンセルしてもらいました←😢
そしてそして、夜面倒みてもらい、いつぶりかの10時間!寝ることができました。
今、夫はずっと泣いてる赤ちゃんをあやして泣いてあやして泣いての繰り返しにぐったりしながら頑張ってます!笑(それ日中ずっとやで?その合間に家事もするんやで?って思いながら🤣)
私も皆さんのアドバイスを参考に自分のストレス解消法を模索していきたいと思います🥹
ありがとうございました!😭
はじめてのママリ🔰
やっぱりありますよね😢
転勤族で私は友達が1人もいない&田舎すぎて外出ても行くとこなくて1時間くらいで帰ってきちゃいますww
美容院は来月行くのでその時は見てもらいます😢