※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

低出生体重児の男の子が生後3日目。母乳の哺乳力が弱く、母乳のみで完母を目指したいが、ミルクもたまにしか飲まず、母乳量も少ない。光線治療中で、元気になればもっとおっぱいを吸ってくれるか期待。前の子は完ミだった。このままのペースで大丈夫か。

今日で生後3日目です。完母を目指すには?

低出生体重児で、37週2300グラムの男の子を出産しました。

体が小さいので哺乳力もまだあまりなく、産院の指示でおっぱいを左右5分づつあげています。それでも、かなり疲れてしまうみたいで、後半は口を開けたままボーッとしてしまったり、休み休みで本当にゆっくりゆっくり頑張って飲んでくれています。勢いもまだとても弱いです。

寝てばかりで、おっぱいを欲しがって泣くこともほとんどありません。

少しでも早く大きくなってほしいので、今は、母子同室で夜間は1-2時間おきに起こしてあげています。

昨日、スケールで母乳量を測ってもらったところ
(生後2日目)左右5分づつあげたら、20ミリ母乳を飲んでいました。

大きくなってほしいので、ミルクも20追加で作ってあげるのですが、ミルクはたまにしか飲みません。
このまま母乳のみ飲ませ続けたら、完母を目指せますか?

産院からは、上の子も小さいので、1日一回ミルクをあげて、哺乳瓶拒否にならないようにしたほうが後が楽だよと言われているので、完母よりのたまにミルクにできたら嬉しいなと思うのですが、このままのペースで大丈夫ですか?


今日、生後3日目にして黄疸が出てきたので、光線治療を24時間受けることになりました。明日に治療が終わったら、今より元気になってくれて、もう少しおっぱいを吸ってくれるかな?と期待しているのですが、どうでしょうか?


ちなみに上の子の時は貧血がひどくておっぱいが出なくて、完ミで育てました。

コメント

はじめてのママリ

私、子供2人完母で育てましたが、退院までに20ミリも出てませんでしたよ!!10ミリも出てなかった気がします😅
なのでママさんすごいと思います!!
とりあえず泣いたらおっぱい、泣かなくても時間になったらおっぱい、って感じでとにかく咥えさせてました。
で、ミルクも20から40くらいあげてた気がします🤔

私が完母になったのは1ヶ月検診の頃からでした。

はじめてのママリ🔰

うちの子は39週2100gで、同じく母乳力がなくうちの子は直母が無理でした💦
ミルクをあげても疲れてすぐ寝ちゃうし、とにかく体重を増やしたくてまずはミルク!体重が増えたら母乳頑張ろう!と、そのいつの日かのために搾乳頑張ってましたが吸えるようになった3ヶ月頃には母乳が足りず💦
ミルクの飲みが悪かったので体重も増えず、成長曲線の一番下の線から少し外れて今もそのままです💦
体重を増やしたいなら、疲れずにごくごく飲めるミルクが優先でいいと思います💡
ただ、今回は母乳頑張りたいと思うなら、体重はあまり気にせず頻回で頑張ってみるのもアリだと思います😊
うちは上の子が黄疸、下の子が黄疸数値ギリギリでしたが、小柄な子がなりやすいそうです💦
ミルクたくさん飲ませて体重増やして!そしたら黄疸じゃなくなるから!と言われました💦
疲れちゃって飲まないものは飲まないんだけどなーと思いつつ、休憩させながらちまちま飲ませてました💦笑

あい

私は初めての子ですがほぼ同じ感じですー!
36週5日で2248gの男の子です。
生後4日で黄疸で光線療法うけてます。
私の子はGCUに入ってたので呼び出しコールされて授乳にいくって感じでした〜
小さい分哺乳力弱く、授乳も寝ながらするので起こしながらやってまして笑
母乳10〜20ミリくらいしかでなかったので追加でミルク足してってやってたんですが初めての授乳だし起こしながらだしってことでなんだかんだ一時間近く授乳に時間取られてました🤣
光線療法終わってもまだそんなに飲まなかったのですが、退院してからもとりあえず母乳続けてたら出るようになってるのか生後半月で完母です!(退院後は母乳量が測れなくてちゃんと出てるか不安だったので、沢山出るようにおっぱいマッサージ2回くらい受けました。)
今は4ヶ月半で大体6000gで成長曲線は下の方ですが順調に増えてるので完母でいいよーって言われてます。
でも、おっぱい楽でミルクあげなかったら今は哺乳瓶飲まない(噛んで遊ぶ感じ)なので完母よりの混合にできたら人に預けられるはずだったな〜と今更思ってます😭
ミルクの子達と比べると小さめなのでたまに不安になるんですが私の親も完母で私を育ててて、私自身小さめにすくすく育ったらしいので、大丈夫でしょと思いながら育ててます。
初めはとりあえず貧血もあったのでご飯や汁物沢山食べたり、セルフおっぱいマッサージしたりして母乳量増やすように頑張ってました〜!

ツー

うちの娘は37週3日で、3450gで産まれてでっかかったですが、生後3日は5mlも飲めてなかったです😂
5日目にようやく「あれ?私もしかして産まれてる?!」って気付いたのかたくさん飲むようになりました😂😂

母乳チャレンジした後にミルクを足すようにしたら、そのうち完母でもいけるようになる可能性はじゅうぶんあると思います🙆✨