![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいマッサージ後に母乳が減ることはありますか?今、生後1か月半で…
おっぱいマッサージ後に母乳が減ることはありますか?
今、生後1か月半で昨日助産師さんにマッサージをしてもらって乳腺を開いてもらいました。
それまではつまんだらポタポタ落ちるくらいで、
哺乳量をスケールで測ると平均で
右20〜30 g左10〜20gでした
それがマッサージ後は
右20〜30でほぼ変化なし
左がゼロになってしまってます。
マッサージのほかに授乳の体勢なども指摘されて、
縦抱きから横抱きに変えたのですが、それも影響してますかね?
つまむと右の分泌は飛ぶように出てるし、かなりふえてるようで、飲ませてるとむせる時もあります。
ただ左はマッサージの時は飛ぶように出始めたにもかかわらず今はつまんでもポタポタでるくらいでそれも、飲めてないようです。
乳腺がまた閉じてしまったのですかね?
スケールの故障も疑いましたが、ミルク60飲ませた後に測るとピッタリ60だったので故障はないようです。
せっかく痛い思いをしてマッサージしたのに逆に減るなんて考えられないですが、今日一日左は全然飲めてないです。
授乳回数は今日ですでに12回です。
今まで毎回ミルクを足していて、マッサージ後は足すのを2回に1回にしてみてと言われたのですが、哺乳量減ってるのに減らすのは気が引けます。。
マッサージ後はすぐに増えるわけじゃないんですかね?
同じ経験してる方やマッサージ後にこんなことをしたら増えたとかあれば教えてくださいー。
よろしくお願いします。
- りえ(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント