※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中は引きこもりだったが、産後の引きこもりが辛い。旦那の育休中、ワンオペで子供2人。体調は良好だが外出したい。田舎でショッピングモールまで1時間。早く出かけたい。

1ヶ月検診までが長い…😵‍💫

妊娠中はつわりに切迫で家から動きたくなくてずっと引きこもりだったのに産まれてからの1ヶ月の引きこもりがこんなに辛いなんて思ってもみませんでした💧
里帰りしてなくて旦那の育休はお宮参りやら1ヶ月検診やらがあるのでその少し前からなので日中はワンオペで家に子供2人きり。
夜は起きてるけど日中はミルクの時間以外ずっと寝てるからとにかく暇で暇で😂
なんだかんだ週一で病院なので全く外に出てないわけじゃないけどSNS見てたら秋服、冬服を買いに行きたくて仕方ないです。笑。

妊娠中は産まれてからも倦怠感やら吐き気やらなおる気しなかったけど今となっては体が軽くて軽くて!!もちろん産後はまだまだ体はズタボロだとわかってるのでミルクあげるのと哺乳瓶洗うぐらいしかせずにソファにごろ寝してワンピースを1話から見るという究極のだらだら生活。お陰で2週間検診では子宮の戻りもかなり良好で貧血もびっくりされるほど回復していました✌️笑

1ヶ月検診終わってからみなさんどれぐらいでお出かけしましたか?田舎なのでショッピングモールがなく近くても車で1時間ちょっとかかります。早くても年越してからかな〜と思ってますができるなら早く行きたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんはまだ長時間の外出はできないので、ベランダで外気浴から初めて、自分はコンビニ行ったりカフェに1人で行ったりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ついつい子供と一緒にばかり考えてましたが1人時間もいいですね🙌落ち着いたら旦那に頼んで1人時間お願いしてみます!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

両親や夫にみててもらって外出〜とかは一ヶ月くらいからしてました!🥰
赤ちゃんと一緒の外出は一ヶ月から近所に外気浴、ショッピングなど人が多い場所には首が座ってインフル流行終わってから行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染症怖いですよね😱今はコロナもあるので年中怖いといえば怖いですが冬は特に他の感染症もありますし暖かくなってからがいいですかね😵‍💫
    1人での外出は私も頼んで行ってみます!!

    • 10月14日
たこさん

新生児期はよく寝てくれて家事をする時間もあって助かってましたが、1ヶ月過ぎたらとにかく夜全然寝なくなって毎晩のようにオールで朝を迎えて疲れ果てて大変なことになりました😭朝からお昼くらいは睡眠時間にあてるような生活になってしまい、外出どころじゃなかったです💦

1ヶ月過ぎてからはスーパーで買い物をする程度には出掛けてました✨
片道2時間くらいかかる場所に出掛けたのは4ヶ月のとき、それまでは片道30分以内の場所しか出掛けなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも出かける体力がなくなっちゃうのですね😭確かに今は寝てばかりなので毎晩オールになれば日中出かけるより寝たいとなりそうですね…😱
    遠出は少しずつにします…💭

    • 10月14日