※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Fy
子育て・グッズ

娘が歩かないことで心配しています。小児科では様子見と言われています。最近、数秒立つ+2、3歩をするようになり、もうすぐ歩けるかもしれません。同じ経験のある方やアドバイスを求めています。

あと9日で1歳半の娘まだ歩きません…
息子もかなり遅くて1歳半すぎだったので
娘も気にしてませんでしたがいざ10日切ると
息子の時と同じで焦ってきてます…

つかまり立ち等も遅かったので1歳2ヶ月
そこからつかまり立ち伝い歩きでどこまでも行きます🤣
押し車や壁を使ってずっと伝い歩きとかで
動いてるのに一歩が怖いのか手を引いて歩いている時も
手が離れそうになると瞬時に察知してしゃがみます😅

小児科では歩く必要性を感じてないのかもね〜
1歳半検診までは様子見てと言われました。

ここ数日でやっと数秒立つ+2、3歩
くらいはやることも出てきました。
こんな感じならもうすぐ歩けますかね…😫

同じような経験ある方やこうすると
歩くよというようなアドバイスある方
よろしくお願いします🥺💕

コメント

my

私の次男も歩きません!
なんなら1歳でハイハイそこからは順調につかまり立ち伝え歩きで今に至ります!数日前に1歳5ヶ月になったんですが、私も焦ってきてます😅
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇

  • Fy

    Fy

    コメントありがとうございます😊
    息子もどれも遅くてそれより早かったので娘は心配してなかったのですが気づいたら1歳半目前…笑
    ハイハイとつかまり立ち長すぎですw

    • 10月15日
deleted user

数秒立てるようになっているならもうすぐだと思います😊✨

私はよく向かい合わせになっておいでーってやって歩く練習していました!

最初は近くでちょっとずつ距離伸ばしてました☺️

発達ゆっくりだと焦りますよね🥹

うちは歩いたの1歳9ヶ月です👍

  • Fy

    Fy

    コメントありがとうございます😊

    おいでーってやろうとすると察知していーー!って怒ってきます😂

    息子もゆっくりでしたが
    やっぱり焦りますよね…

    1歳9ヶ月に歩かれたと言うことですが病院とか通ってましたか?
    よろしければ教えていただきたいです🥹

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あららそうなのですね🥹
    賢いですね😂✨

    周りと比べちゃいますよね💦

    一応整形外科で診てもらったり、療育のリハビリに通っていました!
    リハビリはほぼ遊びの延長のような感じでした😳

    • 10月15日