※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

1人目の時迷わず個室を選んだけど、産まれてからじゃあ同室できそう?っ…

1人目の時迷わず個室を選んだけど、産まれてからじゃあ同室できそう?って聞かれて初めてだし、しとかないと帰ってからわからないまんまだと自分を追い込み入院してるのに身体は休まらないし、めちゃくちゃ孤独を感じた覚えがある…ミルクもナースコールいちいち押してお願いするのもすごく嫌だった。(夜は寝ます!預かってください!って言える人は全然いいと思う◎)
それで今回大部屋にしてみたら、めちゃくちゃ良かった。授乳になったら呼んでくれて違う部屋で授乳。夜間は完全に預かってもらえるしちゃんと身体も心も休めて次回も大部屋がいいとすら思う。デメリットは私は特に気にならなかったけど、同室してる人数だけ看護師さんが行ったり来たりすることと、つわりひどい人も入ってくる時あるから嘔吐の声とかが聞こえるくらいかな。トイレも共有で潔癖の人は無理かもだけど、毎日掃除の人が掃除しにきてくれるから常に綺麗で高い金プラスして個室にする必要ないなと思った。

コメント

deleted user

夜間みてくれてるのめちゃくちゃ良いですね😭✨私の時は、大部屋で赤ちゃんも完全同室で、預かってもくれるみたいなんですが、出来るだけ一緒に過ごしてねって感じで。。
夜中にグズグズし出したら、他のママさんや赤ちゃんが起きないようにとマッハで授乳室まで駆け込んでました。。睡眠不足。。そして、他のママさんですごい若い子が居たんですが、大部屋がストレスだと言って泣いてるのが聞こえて。。お互い様。。だよね。。??とモヤモヤした経験があって、、
なのでわたしは絶対に次産むなら個室!って決めてます!😳