※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の給料が下がる転職について相談中。精神的に辛い状況で月収が減る可能性あり。生活費不安で厳しい状況。住宅ローンもあるため悩んでいる。

旦那さんの給料が今より下がる転職されたことある方いますか?💦
給料がアップする転職をする方は多いと思いますが、下がる転職…
旦那が仕事で病んでいて、もう辞める…でも月収10万くらい下がるかも…と言っています😣
でも精神を完全に病んでしまう前に下がってでも転職するしかないですよね💦
生活費が心配なので、転職したら旦那には無駄遣いしないようにしてよと伝えていますが不安で💦

今は月手取り30万程ですが、20万程になるのかなという予想です…
住宅ローン月8万があるのでかなり厳しいですよね💦
でも病んでる人に辞めるなとは言えないし…

コメント

ママリ

旦那がそうでした!!
ボーナス払いで車のローン払ってたのにボーナスないし年収下がるし反対したけど聞かなくてやめて帰ってきました☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス無くなると厳しいですよね💦
    うちはボーナスどうなるか聞いてませんが無ければかなり厳しいです💦

    • 10月14日
deleted user

同じくらい手取り下がる転職しました!
転職後、共働きにしたのと、今はもう手取りも上がってきたので生活も安定してます。
最初の頃はカツカツでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に手取り上がってくるならいいですけど、この手取りのままだと正直厳しいですよね💦
    カツカツでも何とかなればいいんですけどね😖

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10万下がるのはほんと痛いですよね。。
    うちは賃貸で会社から家賃補助出ますが、負担家賃も同じ8万です🥲
    食費3万とかに抑えて、携帯も保険も見直しました🥲
    一時期児童手当に手出したときはほんと焦りました。。

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も以前は30万くらいでしたが、職場が車で3時間近くかかる所まで行っていたのでもう精神的にも体力的にもギリギリでした。私が妊娠したのもあり近くで働きたいと言われ転職し今は22万あるかないか😂

私が25万くらい稼いでたのでなんとかなってましたが、産休入ってから無収なので、かなりギリギリな生活してます(笑)
でもなかったらなかったなにりなんとかなってます‼️
食費削りまくり、自分のもの全く買わない!!
自然と生活水準さがりますよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じですね💦
    旦那も職場が県外で遠くて、精神的にも体力的にも病んできています😖

    25万も稼げてたのすごいです✨
    無かっても何とか生活水準下がりますかね💦
    食費削るのは大変だけど頑張って削りたいと思います💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いお小遣いなしにしましたよ💦私も自分のものほとんど買ってません🤣
    ほぼ必要な生活費に回しました!!
    10万下がって、お小遣いも好きに使えないけどうちの旦那さんは今が幸せそうです😃
    そのうち昇給あるしいつかは給料上がるだろう!!と気長に待ってます👍

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いお小遣い無しはすごいです💦
    でもやはりそれくらいやらないと生活出来ないですよね😰
    とりあえず転職したら旦那のPayPayは解約してと話はしてます💦
    旦那さん今が幸せそうでよかったですね☺️
    うちもそうなるといいんですけど💦
    いつかは給料も上がってくれますよね!
    何とか節約して乗り越えるしか無いですよね💦

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

その10万をママさんが稼げば問題ないと思うのですが、難しいのでしょうか😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私には難しいんです💦
    子供が居ない時は10万以上稼げていましたが、子供がいると体力的にも時間的にも余裕が無くて、短時間のパートしか出来てないので😭
    とにかく旦那にも節約してと言って、自分も出来るだけ節約するしか無いですよね💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😭
    それなら夫婦で協力して節約するしかないですね💦😭
    旦那さんのお給料も、そのうち上がりますしね☺️

    • 10月14日
deleted user

月収が下がる代わりに旦那さんには家事育児を積極的にやってもらい、
質問者さんも働けばなんとかなるかなぁと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も短時間パートはしてるのですが、体力があまり無いので短時間の扶養内じゃないと体調崩してしまいそうで💦
    私もフルで働けたらいいんですけどね😣

    • 10月14日
deleted user

いまの標準報酬月額がいくらになるかわかりますか?

転職ではなく休職でもいいのかなあと思いました。休職して傷病手当金の申請のが社保払ったとしても20万よりは残るんじゃないでしょうか🤔いま無理して転職したところで同じようになったらそれこそ今よりも大変になりませんかね😢

まずは旦那様にゆっくりしてもらい壊れる前に対応するのもありです。旦那様の休職期間中にママリさんが働くことならできませんか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、分からないです😖
    休職は全くする気が無いですね…もう辞めたい、転職したいってずっと言ってるので💦
    多分会社辞めたらストレスから解放されて病まなくなるとは思います💦
    完全に病んでしまってる訳では無いので💦

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず退職前提の休職で休職期間中にでも転職先をさがすのもいいかなーなんて思ったんですが、その気がないんですね🤔

    そしたら月の支出を見直して極限まで減らすとかですかね🫣
    転職したとしてその20万ってのがいつまで続くのかですよね😢1、2年くらいで30くらい貰えるならいいですが。一時的な貯金は減りますよね( ›_‹ )

    あまり参考にはならないかもですが、うちはダンナが転職したとき20万くらい減りました。その時にほんとこれでもかってくらい見直したのでそこで5万削減と家も賃貸7万から5万の所に引っ越して生活してたのでなんとかなりました(>_<)
    今は月に20万で生活してます(*´`)

    • 10月14日