
保育園で娘が慣らし保育中、お部屋での様子を見たいが、保育士に難しいと言われました。経験を教えてください。
保育園について
今週から一歳の娘が保育園に通っています
慣らし保育2日目の本日
帰りにお部屋でどうすごしているか
こそっとみせていただけませんか?
とお願いすると
バタバタしてるので難しいと言われました
まだ始まったばかりなので
泣くのは覚悟していますが
保育士さんは楽しそうに遊んでいることもあると
おっしゃっていたので
どんな顔をしているのか
お部屋での顔をひとめみたいのです
このお願いはむずかしいのでしょうか
皆さんの経験を教えてください
- あや(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それ、クラス全員がやりたいって言ったらどうなりますか?🤔

退会ユーザー
うーん、まだ慣らし保育どのくらいまで進みましたか?
夕方までにならないと結構厳しいと思います💦
私も迎えに行って教室の窓からコソッと外から覗く位程度と保育園側が配信してくれる動画じゃないと息子の様子はいまだに知りません。
そのうち様子がわかると思いますよ!
-
あや
慣らし保育が終わらないと難しいのですね!
今3時まで進みました。
気になる事がちょこちょこあるため
少しずつ確認しながらそのうちくる参観日を楽しみにします^ ^- 10月13日

ミミコロ
慣らし保育2日目とのことなのでまだ短い時間でしょうか❓
もしそうなら他の子のお世話もあるので難しいと思います💦
今はコロナもあるので中に入るのもお断りしてる園も多いと思います。
もし窓越しに見れそうならお迎えのときチラッと見てみるとかなら出来そうですけどね💦
あとは先生に「どうでした?」って聞くくらいですかね💦
うちも今慣らし保育中です。やはり窓からお迎えのとき見るか先生に聞くかですね😣
-
あや
そうなんですね!
0歳児が建物の3階で
1階の待つスペースで待つしかないかんじです💦
行きも帰りも爆泣きで
お部屋では笑ってますよ!と言ってくれるので一眼だけでもどんな顔してるかなぁと思ったのですが
難しそうですね💦- 10月13日

はじめてのママリ🔰
見たい気持ちとっても分かりますが、やはりそこは園のルールに従うしかないと思います。
お子さんも慣れない場所で頑張っているのですから、お母さんはぐっと我慢してお子さんを応援してあげてほしいです。
少しでも様子がわかるように保育士さんが連絡ノートを書いてくださいますし。

しま
せっかく楽しいことに集中してても、お母さんの姿を見ると「抱っこ!!」となってしまうかもしれません😅
私の子供の通う園は、元々部屋の前まで迎えに行っていましたが、コロナ後は玄関で呼び出してもらう形になりました。
その為、コロナ禍で産まれた下の子は1歳から入園していますが、部屋でどんな風に過ごしているか、そもそも部屋の中はどんな飾り付けなのかすらわかりません😓
今の時期だと、季節行事でバタついてる可能性もあります。
運動会だったり、私の所ではさつまいも掘りがあったり。
また、コロナ禍もあるので、外部の方を受け入れた後は換気などにも気を配るかもしれません。
園でどう過ごしているか気になるお気持ちはとてもわかります!
ですが、もうしばらく我慢です😣
あや
いつでも見に来てください。
とゆう保育園があったので
今回の保育園はこの対応で他はどうかなぁ.と思って質問しました。
0歳児は6名しかいないので
この時期の一眼確認させての対応は可能かと思いますが難しい園も多いようですね。
はじめてのママリ🔰
難しいと言われたならそれが答えではないですか?
他の園でこうだったから…と今の園に同じ対応を求めるのはおかしいですよ😅違う園なんですから💧