※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

質問といいますが愚痴です…。来月1歳半になる娘のキッチンの出入りと加…

質問といいますが愚痴です…。

来月1歳半になる娘のキッチンの出入りと加湿器。
新築1年がすぎた家に住んでいます。
キッチンは廊下と回遊できる作りでリビングから1箇所、廊下から1箇所の出入り口があります。
構造上、廊下側には突っ張り式のベビーゲートが設置可能ですがつけたくありません💦
以前住んでいたアパートで使用していたものがあるのですがとてもしっかりしていて便利だったのですが壁を傷つけないための間にかますカバーが壁にめり込み結果的に壁紙がボロボロになりました。
むしろ突っ張り式なのにくっついてしまっていました。

リビングからの出入り口は壁がないため突っ張れません。

ここ1ヶ月ほどで、ひきだしをバンバンあけるようになり、カップボードの1番下の引き出しの中に気づいたら乗っていたり、そこに乗り、台にして上のものを取ろうとしたり…収納があって便利だったのに今はほとんどカップボードの上にだしてある状態。
プラスチックの食器やあぶなくないものだけ入れてあるまたは何も入れていない状態です。
カトラリーもケースごとひっくり返されてしまいます💦
せっかく収納があるのに、使えません😂
かといって跡が残るのが嫌で引き出しガードも使いたくなく…
ゲートおけない、ベビーガードつけない…では、それ以外に策は無いですよね?😔
ひたすら時期を待って我慢でしょうか?

みなさん、キッチンの出入り対策どうしてますか?
置き型の柵は速攻で突破されそうなので諦めました。

ダイニングチェアも登れるようになりテーブルの上のものを取るようになったので面倒ですがダイニングチェアも食事以外は別室にしまっています。使う時に出す、みたいなかんじです。

加湿器も買い替えを検討しているのですが、みなさん床に置き型の場合なにか対策していますか?
絶対に近寄ってきますよね💦

コメント