![オーロラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
写真は撮ってくれましたが動画は人手にもよるかと思います💦
日中は帝王切開があるので何気にバタバタしてますし夜は赤ちゃんお預かりなので夜勤の方も日中より少ないので付きっきりで対応してくれることはほぼない状態なので…😕💦
帝王切開入ってなくて人手のある時なら撮ってくれるかもしれません☺️
バースプランの記入あるかなーと検診の度に待ってましたが私はなかったです💦
でも厚生で本当良かったと思えるくらい皆さんに良くしてもらいましたよ〜✨1人目も厚生にしとけば良かったと未だに思います😬
![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
j
動画はたしかダメだったと思います!バースプランもなかったです!
-
オーロラ
ご回答ありがとうございます!
やはり動画はダメなのですね🥲- 10月14日
-
j
写真は看護師さんの方がとってくれました!
- 10月14日
-
オーロラ
ちなみに、お金は、手当金プラスいくら支払いましたか??😳
HPには52万程度と書かれていましたが💦- 10月19日
-
j
そのくらいでした!頭金?みないな感じで入院する時に10万渡しますが、かえってきます!
- 10月20日
-
オーロラ
わぁ!返ってくるのですね!!😳大部屋ですよね!?
- 10月20日
-
j
私はお風呂なしの個室でした!
- 10月21日
-
オーロラ
個室でお金返ってくるのですか!!凄い!どのくらい返金されたか覚えていたら教えていただきたいです🙇♀️
- 10月21日
-
j
出産後に領収書を市役所に提出して5万円くらい帰ってきました🤭
- 10月22日
-
オーロラ
え!そうなんですか?!市役所?!佐野ですか?
私館林なので、そういう制度なかった気が、、🤔- 10月26日
-
j
佐野です!!市によって全く違いますもんね🥲
- 10月26日
![オーロラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーロラ
詳しくありがとうございます🙇♀️
9月でも立ち会いダメだったのですね😂
寂しいですよねぇ🥲
そうなんですね🤭
私自身助産師で沢山お産取ってきたのですが、何度見ても感動🥹なので、夫にもあの感動はまた味わって貰いたくて🥰
えっ!それは安い😳
一人目産んだクリニックは、切迫5週間入院して18万超えました😂
分娩はまた別でプラス8万くらいだったような😳
やはり総合の方が安いですよね🧐
オーロラ
ご回答ありがとうございます😊!
そうですよね💦帝王切開多そうですよね!
私自身、都内総合病院で助産師をしていたのですが、そこは写真のみスタッフ、動画はご主人でした🙂
1人目の時、クリニックで、スタッフさんではなく、夫に撮ってもらったのですが、佐野厚生は立ち会いはコロナになってから可能でしたか🧐?
また、出産費用は42万以外にどのくらい足が出ましたか??
ママん
私は立ち会い元々しないでほしいと言ってたのでDルームという自販機が置いてある休憩所で待機してもらってました😂
念のために10万持ってきてね〜と言われて持っていましたが私自身の手出しはゼロで総額31万で済んだので保険会社から11万貰いました✨
子供が入院扱いになってしまったので子供は2万かかりました!
健診で引っかかって8日間個室入院でしたが安かったです😊
オーロラ
詳しくありがとうございます!
なるほど!!
え!経膣で、31万で済んで、保険も下りたのですか?!それともベビちゃん入院じゃ、緊急帝王切開とかですか??🧐
やはり安くて良さそうですね🥹
ママん
一度だけ血圧が140以上いってしまったのと血糖値が0.1高かったので高血圧と妊娠糖尿病扱いになってしまいその関係で産まれても子供は入院扱いになりました💦
たまたまその時の健診で一度しか引っかかってないのですが健診以外にも検査に回されたり子供も退院するまで毎日小児科にかかったりしてたみたいで面倒でした😅
保険でプラス!と思いましたが妊娠中にかかったお金が何気にあるのでプラマイゼロくらいです笑
佐野だと厚生→岡→匠の順だと思います💸
岡もまあまあ高かったので匠は健診の時点で高いと聞きますし恐れ多くて行けません…笑
オーロラ
なるほど!病名があったので保険適応だったのですね🧐
そうですよね、、!でもプラマイゼロも羨ましいです〜👏
私はクリニックで一人目、分娩で8万は自腹で出ました😇
あー、そうですよね🤣🤣
羽生や足利、太田あたりも視野に入れているのですが、、なかなか悩みます🧐