
コメント

ショコラ
上の子の育休に入る前に4年以上働いていたのなら、過去4年間遡れるので連続で育休取得しても手当金は貰えますよ🤗
うちの会社はこども1人に対して3年育休取得できますが、続けて取得の場合は5年取得できます🥰

はじめてのママリ🔰
私は公務員なので復帰しなくても問題なかったです😊3人連続でも出ています。
-
□emiyu□
本当ですかー!✨やっぱり流石公務員ですね🥺💕羨ましいですー!
- 10月13日
ショコラ
上の子の育休に入る前に4年以上働いていたのなら、過去4年間遡れるので連続で育休取得しても手当金は貰えますよ🤗
うちの会社はこども1人に対して3年育休取得できますが、続けて取得の場合は5年取得できます🥰
はじめてのママリ🔰
私は公務員なので復帰しなくても問題なかったです😊3人連続でも出ています。
□emiyu□
本当ですかー!✨やっぱり流石公務員ですね🥺💕羨ましいですー!
「産休」に関する質問
産休、育休中で上のお子さんを保育園に通わせてる方、 送迎時間は何時から何時にしていますか? 5月1日より産休予定です。 今は就労で7時20分~17時半まで預けています。 産前、産後は標準時間で預けられますが、お休み…
34週初マタです。もうすぐ臨月に入ると思うと産むのがこわくなってきました。入院準備もまだできていなくて実感がわきません。本当に産めるのかなとか自分が母親になれるのかなと考えてしまいます。産むのも不安だし産ん…
いま35w5dで産休まで後2週間なんですが 仕事して帰ってくると疲れてしまって ご飯も作りたくないし家事もできなくて情けない… 旦那にも怠けてばっかりと言われます… どうしても体が重たいのを言い訳にしてゴロゴロしたく…
お金・保険人気の質問ランキング
□emiyu□
4年以上働いてないと厳しいでしょうか💦?ずっと社会人でしたが、今の産休育休取る1年半前に失業手当貰ったことがあって💦
そうなんですね❤️すごくいい会社ですね😳ちなみにその時手当は出てるんですか?
ショコラ
その場合、場合によっては育休手当が貰えない可能性もあるかも???
はい、続けて取得でも、
1人目の産休、育休→2人目の産休、育休って取得になり、もちろん育休手当もでます🤗
うちの会社の場合、産休中は有給(給料が発生する)なのでお給料が出るはずです😊
□emiyu□
なるほど!産休中とかでも有給だと安心ですね!
教えて頂きありがとうございました😄