
情報通ママさんについての悩みを相談します。距離を保ちつつ上手に関わる方法を教えてください。
情報通ママさん、周りにいますか?😵
クラスの子や他学年のことまで詳しく、いろいろ教えてくれるママさんがいます。
「あの通りに◯◯ちゃんが住んでてー」や「◯◯くんは発達支援受けててー」など、それ言っちゃっていいの?😳みたいなことまで言ってきます💦
仲良くしてくれるのはありがたいのですが、うちのことも色々言われてるのかな、変なこと言わないようにしなきゃ、などそのママさんと会うとどっと疲れます...😭
顔が広いママさんなので距離を置いて嫌われるのも怖いです。
同じような悩みを持つ方いらっしゃいますか?そんなママさんとの関わり方、気をつけていること、教えていただきたいです😢😢😢
- しはる
コメント

はじめてのママリ🔰
たまにいますよね😂
とりあえず「へー!そうなんですねー!」とニコニコしながら適当に相槌うってれば大丈夫かと😅
他の人のプライベートなことは口が裂けても言いません。情報通じゃなくても、相手が誰であろうとそれは徹底してます。

はじめてのままり🔰
悪気はないんでしょうね😮💨!
普通にそうなんだ 〜 って聞き流してればいいと思います!!そういう方って話すのが好きだと思うので聞き手に回ればいいと思います!自分のことは言わずに🫢
-
しはる
聞き手に回る、いいですね✨
確かにそのママさんは話すの好きな人、って感じします😅
自分も何か知ってること言わなきゃだめかな、とも思ってましたがひたすら聞き流す、を徹底したいと思います😊🌸- 10月14日
-
はじめてのままり🔰
そんなの別に気にしてないと思います 〜 !知ってること言ったら同じ部類にもなりかねないのでとりあえずそうなのー!とかって感じで聞いてればおっけいです😂
- 10月14日
しはる
わたしも他人の情報は言わないようにしてます😵😵
そのママさん、なぜかわたしの家の場所を知ってたり先生のプライベートを知ってたりするので今後も軽く流して会話するように気をつけるようにします💦