
コメント

はじめてのママリ🔰
職場の社員さんに子ども3人、2人が発達障がいのお子さんですが認可外の正規保育士していますよ!
シフト制で土日も預けれるデイサービスに通っていると言っていました。

ドキコ🦓
上の子が今年から一年生で、放デイ利用しています。
受給者証の受給量を増やすことはできないのでしょうか?私の住む自治体では月最大23日まで利用できます。なので週5で利用している友人もいますよ。うちは私がパートということもあり、週4回利用(月20日)しています。ちなみに飲食店勤務です。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
年齢に関係なく、上限が9日なんです😅
医療職でせっかく求人に困らないのに、働けない時間が多すぎて困ります💦- 10月13日

あひるまま
一応夫婦共働きです(^^)
日中一時支援は、どうですか⁇
勉強的なことをするとこもあれば、ただ預かってくれて宿題見てくれたりしますよ。

POOH
一番上小2が発達障害ありです。
うちは月23日まで使えるのと、通っている小学校の敷地内学童に行けば送迎もしてくれるので、学童も行ってます。
支援級の子も学童にいるので先生も慣れてます!
仕事は明日医療系でフルタイムで、日祝日休みのシフト制です。
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
土日祝休みで考えていて、平日だけ利用するんですがそれでも基本週2預かり…
2人もいて正社員、羨ましいです💦