※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子どもを預ける時間が8時半からで、パートで働く場合は9時半からの出勤も可能か知りたいです。歯科医院で働く方、パートの方、教えてください。

歯科医院で働いてる方教えてください!

子どもを一時保育に預け始めました。

歯科衛生士の資格があるので働こうか迷っているのですが、子どもを預けられるのが8時半からです🥲

大体出勤時間って8時半からのところが多いと思うんですが、パートであれば9時半からの出勤とかもありなんですかね?

歯科医院で働いててパートさんいるって方は教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

常勤で働いていました衛生士です🦷
常勤は8:30出勤でしたが、パートさんは9時までに出勤みたいな感じでした。ただお子さんの都合などある場合は途中で抜けたり、いつもより時間をずらして出勤とか結構臨機応変にできてた気がします!
午前から、午後からのほうが担当制の医院だと予約枠の調整がしやすいんですよね💦
医院のやり方や人員がどれだけいつ欲しいかとかで結構変わってくると思うので、問い合わせてみた方が間違いはないかと思います😊💖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!!希望が持てます✨
    ちなみに働いていた医院の規模は大きめでしたか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユニット8台です!台数から言うと大きいのかもしれません!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大きめですね✨
    問い合わせてみようと思います💛

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

私幼稚園バス見送って10時から出勤させてもらってますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか😳?希望が持てます!私もそういうふうにできるところ探してみます!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタッフが多いところで働いてるせいか、全然いいですよ!って言ってもらって10時から勤務してます。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人数多い方がやっぱり融通きくんですね!教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月14日
chiii

6月から衛生士として働いています。
私も幼稚園に預けられるのが8時半です💦
9時からの勤務で毎日バタバタです。
面接の時に前もって時間の事情を話していて、毎日滑り込みでタイムカードを押しています。笑
医院によっては勤務時間途中からの勤務もOKのところも少ないと思いますがあるかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    最近復帰されたのですね🥺
    やはり少ないですよね!そういうパターンもあるのですね!近場であれば滑り込みできるかもしれませんね😆

    • 10月14日