※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこにゃん
お出かけ

七五三の参拝時の子供(5歳男児)服装についてです。近所の神社で家族だ…

七五三の参拝時の子供(5歳男児)服装についてです。

近所の神社で家族だけでサクッと済ませようと思ってますが、やはり子供の服装は和装やフォーマルな洋装でないと浮きますかね^^;

普段着だと神社の方に対しても失礼にあたるのかな、、、とも思いますが着物レンタルの費用も結構かかるのでご祈祷してもらうだけなら普段着でいいのかなとも思ってます。

コメント

rin

普段着でいいと思います!帽子とかマフラーとか取ればいいです。

2児まま☆

私も歩いて5分もかからない
近所の神社でします!

息子はオシャレなスーツに
しました💦袴はお値段がなぁ、、
と思い、スタジオアリスで
前撮りしてもらって、
低価格でオシャレなスーツを
ネットで見つけたのでそれを
着せます☺️❕

なな

同じ普段着でも、ポロシャツに黒ズボンとかほんの少しフォーマルに見えるやつの方がいいのかなとは思います🤔💦
普段の服でもいいんですけどね…!

赤ピク推し♡

神様に対して失礼が無ければいいと思います。
(すみません母の実家が神道なので)
普段着でもキレイめなら。

ママリ

私は最低限のラインがあると思いますので、
男の子は特に1回しかないし、
記念に残るし、
着物でなくてもいいから、
安いスーツ買ってあげたらいいのになって正直思います。

周りが着物やスーツが多い中で、付き添いの兄弟ですら、ちゃんとされている方が多いですからね。

ダメというわけではないですが、お子さんがどう思うか?ですかね。。。
卒園式に着る洋服とか、
この際、早めに買ってあげてきせるのはダメなのでしょうか??