
3ヶ月の赤ちゃんがおり、母乳で育てています。体重は充分に増えており、授乳時間も間隔も問題ないと言われています。搾乳時に十分な量が出なかったことが心配で、突然母乳が出なくなることがあるのか不安です。知識のある方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!!母乳について質問させてください(T_T)3ヶ月の息子がいます!今まで完母できています!1ヶ月検診と早産だった為毎月のRSの予防接種がある為退院してから一ヶ月に一度病院に行って体重測ったりしてます。充分に増えてて問題なくミルク足す必要もないと言われます。生まれが2200グラムで今は6300グラムあります!まだ時間を経って授乳していて4分4分で基本3時間、夜中は4,5,6時間寝てくれます!今日用事があって少し預けるために搾乳をしようと思って4分4分吸わせた後すぐに搾乳したら20しか絞れませんでした。そもそも授乳時間が短くないかも心配だったんですが体重もしっかり増えてて間隔も空いてるし。。足りてなかったらすぐに泣いたり体重増えなかったりしますか??4分4分でさの後の搾乳で全然絞れないっておかしいですか??完母で3ヶ月の間きてて突然出なくなる事ってあるんですか?完母で育てるの初めてなので不安です(TT)どなたかわかる方教えてください(/_;)
- 3kidsママ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

こんにゃくいも
私も完母で、たまに預けるために搾乳しますが、私の場合、赤ちゃんが5分5分吸った直後だと、あんまり出ないです。
ただ、どうしても必要だったので、30分くらいかけて80摂りました(>_<)
焦ると、うまく搾乳できないときが多い気がします。
で、息子さんは、充分足りてるから大丈夫です!足りてないと、不機嫌なはずです(^-^)
ということで、出てると思います!
3kidsママ
回答ありがとうございます(TT)!!飲んでてお腹いっぱいになってなかったら
間隔あかずに泣いたりしますよね(;´Д`)?疲れて寝ちゃっただけだとしても満腹でなければ起きて泣いたりしますよね?(T_T)
母乳はどれくらい飲んでるか見えないから不安で仕方ないです(´;ω;`)
こんにゃくいも
大丈夫です(^-^)きっと!
うちの赤ちゃんも、5分5分でそのまま寝ることもあるし、機嫌よく遊ぶこともあるし、眠かったり、うんちとかゲップしたかったりで、泣くことはありますが、足りてるようです。
私も不安だったのですが、健診で話したら、ちゃんと飲めてるから吸う時間が短いんでしょう、と、むしろ赤ちゃんも私もほめられました。
体重が減ってる!とかなら話は全然別ですが(((・・;)
たぶん、吸ったあとに搾乳しても、摂れないのは、需要と供給が一致してて、吸う分だけおっぱい生産してるんじゃないかと思います。
なので、搾乳をがんばりすぎると、今度、供給が過剰になりやすいそうなので、ゆったり搾乳してみたらいいのではないかと思います。
3kidsママ
そうなんですね!!
確かに出した分が作られるならもぉ3ヶ月だし息子にあった量が作られてるって事だから
その後搾乳してもいつもより多くなるって事だから出ないって考えられますね!!
教えてくださりありがとうございます(´;ω;`)!!