※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でのお友達とのタッチに拒否反応を示す息子に困惑。理由は自分も抱っこされたいからとのこと。タッチを済ませる提案も拒否。お友達の前では言いにくい。

大した問題ではないんですが
皆さんならどのように考えるか聞きたいです🤷

保育園のお迎え後
外で遊んだお友達とバイバイするとき
タッチする風習?があるのですが、

お友達がタッチしたい!!というと
最近息子がそれを激しく拒否します。

バイバイしたくない、
とかではないです。

「タッチくらいしてあげたら?」
「何がそんなに嫌なの?」
と思い、
頑固に拒否する息子にちょっとげんなりします。

お友達も手の行きどころを失くしてるので
「じゃあかわりにママがお友達とタッチする」
というとそれも全力で拒否です。
万が一チョンっと触れようものなら
大癇癪起きます💦

後々聞いてみると
息子はもう私に抱っこしてもらってたから
自分も両手でママにつかまりたいし
ママにも両手で抱っこしてほしいからだそう。
あとは帰る時間が遅くなるから。

でも、そんな理由を聞いても
納得できないです😅
私も頑固だと思います笑

一回降りるか、
抱っこしてもらう前にタッチを済ませるか、
と提案しました。
あとタッチくらいで帰る時間は変わらないし
そもそも散々遊んだから
帰る時間はすでに遅くなってます。

タッチさせなくていい、
とも思いますがお相手のママと子供を前に
それは言えないので気まずいです😂

コメント

はじめてのママリ

こちらがタッチしたい側で同じような感じになったことがあります。
相手の子はタッチしたい気分でもないし、お母さんについてもぼくのママだ!みたいな意識でお母さんがタッチするのも嫌だ、という感じでした。

うちはうちの子の方に今そういう気分じゃないんだって、お母さんとタッチしようか、みたいな感じでやったりしていました。
向こうのお母さんがタッチしてくださったこともあります。

どちらにしても両方を収めるのはなかなか難しく、どっちかはぎゃーぎゃーなったりすることが多かったですが、一時的なものでしたし、とにかくさっさと離れるに限ります。

ごめんね💦またねー!

とさっと帰れば、そう遠くないうちにそういうことはなくなると思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、お母さんとタッチしようか、のお母さんは相手のお母さんではなく、私とタッチしようか、という意味です。
    紛らわしくてすみません💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お相手のこの「え,,?」みたいな顔が切なくて、タッチくらいしてあげて!!と思っちゃいます💦

    一時的なものですかね😓

    • 10月13日
ママリ🔰

こだわりみたいなところがあるんですかね🤔
私は理由見てなるほどな〜と思いましたが、それでもお友達が悲しい思いをしちゃうかもしれないからタッチは返そうって話すると思います!
帰るよってなって抱っこする前に、1回降りるか・抱っこの前にするか、で選ばせてあげるとやりやすいかもと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわり強いです!!
    話してくれた理由も、今までの息子の性格的に後付けのような気もして,,,
    お友達が悲しい思いしちゃうかも、も伝えましたが「悲しくないよ」と返されました💦
    朝教室で私とバイバイするときは絶対にタッチするので、「それがなかったら息子も悲しいでしょ?同じことだよ」と伝えましたが、「朝はするの」と一歩も譲らなかったです。

    一時的なものだといいです😓

    • 10月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    多分ですが、帰るとなって抱っこもしてもらってるのにそこに急に「タッチをしなければならない」となってしまって対応しきれなかったのかなと🤔
    こだわり+急な変更に弱いところがあるのかな〜って感じですかね。
    見当違いでしたらすみません😅

    うちは発達障害の子がいるんですが、2~3歳頃がそんな感じで「僕は悲しくない」「〇〇はする」と同じようにかえってきてました。
    とにかく、「貴方は悲しくないかもしれないけどお友達は悲しくなっちゃうかもしれない。貴方が楽しいことはお友達にとっては嫌なことかもしれない。人それぞれ考え方や感じ方が違うんだよ。」と教えました。

    まあちょっとASDの傾向は少なからずあるのかなという印象でした💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診でも保育園からの指摘はないんですが、赤ちゃんの時から本当に扱いづらくて普通じゃない感じがしてて,,,
    言葉に敏感で「ちょっとお友達が通るからよけてくれる?」と優しく言ってもスイッチが入っちゃったり💦
    スイッチが入ると意味不明なことを言います。
    (例えば犬をみて「これはウサギだよ」など)
    スイッチが入るポイントが浅いし多いので、一緒にいるのが怖いときすらありました。

    ASDは初めて聞いたので調べてみます。

    • 10月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどですね〜…
    色々と悩まれてきたんですね🥺

    ASDは自閉症スペクトラムのことです!
    うちの子も検診や発達相談等ではスルーされ、受診して判明しました。
    園ではお利口でしっかりしてると…寧ろ「本当に発達障害?」と言われます(笑)
    話は戻りまして…、言葉の返し方や様子的にASDの可能性も考えられるかなと思いました。
    言葉に敏感なのもうちの子も正しくあるところですね🤔
    同じく意味不明なこと言ってた時期もあります(笑)
    なので一度受診してみて相談するのがいいのかなと。
    何も無ければそれでいいと思いますし、もちろんアドバイスも貰えますので💭

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ診断を受けるきっかけを教えてもらえますか?

    保育園で集団生活ができていても(今のところ玩具の取り合いなどはありますが大きなトラブルはないはずです)、自閉症という可能性はあるんですね,,,

    • 10月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    違和感の積み重ねですね💦
    うちの子ADHDもあるんですが私もきっとそうで、調べた時に「これ私じゃん!」とビックリしたんですが、それに似てる子供もだろうなと思ったり。
    あと私の人生も違和感がところどころあってそれが結局特性の部分でしたが、子供にも所々感じる違和感はそれなんだろうなと。
    で、三歳児健診+発達相談はスルー、その後の親子教室もスルー、モヤモヤしてたので受診に踏み切りました😂💦

    ASDも発達障害も人により様々なんですよね。
    ASDだと多分共感性がないとか自分の世界に入り込んでるイメージが強いのかなと思いますが…
    うちみたいに泣いてる子がいたら共感しながら寄り添える子もいるし、自他境界線が曖昧だからこそ私なんて感情移入してかなり影響受けたりもします。
    対人関係のタイプは4種類ほどあって、積極奇異型という距離感近くて人懐っこいようなタイプの子もいます。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんなタイプがあるんですね,,,
    素人が判断できないですね,,,
    ちなみに私も神経質な部分があります。
    診断はどういうことをやりましたか?
    違和感沢山あるんですが、上手く伝えられる気がしなくて😓
    子供だけをみてわかったりするんですかね?

    • 10月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですよね〜💦
    かなり難しい分野だなと思います。
    一緒ですね😭

    うちは引っ越してるので2箇所で受けたんですがどちらも発達支援センターという場所です!
    前のところは、発達相談・発達検査→診察・子供の様子を見る→小規模な集団行動→結果という流れでした。
    今のところは、発達相談・知能検査→診察・子供の様子を見る→結果という流れです。

    めちゃくちゃ分かります😭!
    私は伝えるのがとても下手くそなんですがリードしてくれますし大丈夫ですよ!
    とりあえず一旦書出してみると整理しやすいかなと思います💭
    例えば癇癪も「なんか周りの子と違う気がする!よくあると言われるけど酷くない?」みたいな感じでしたが…
    具体的にどういう時に癇癪を起こすのか、癇癪を起こした時はどんな様子でどんな事をしてどのくらいで落ち着くか、どんな対応をしてるか…こんな感じのところが重要になります💭
    もちろん親の感じ方も重要にはなるので、実際の様子+主さんの感想(+でも夫は子供なら普通と言ってる)とかもどんどん伝えて大丈夫です!

    見てわかるかですが…
    専門医いわく「わかる子ははっきり分かる」だそうです。
    私自身も敏感なところがあるからか同じだからかは分かりませんが、接してると何となくわかる子はいますよ。
    我が子にも独特な雰囲気だなと思ってましたが同じように感じる子がいます。
    あとはやっぱり知識や経験でしょうね。
    ただ分かりにくい子ももちろん中にはいて、我が子は分かりにくい子だと言われました。
    でも傾向はガッツリ判明しましたけどね(笑)

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    まずは気になるところを書き出してみようと思います。
    診断がおりれば「やっぱかー」って納得できそうだけど、勇気も要りますね😅

    ちなみに今朝も保育園に持っていったトミカ(玄関で預かる約束)を、たまたま通りがかったお友達に絶対に見せてあげず💦
    「僕の!!僕の!!」って感じでした。
    こういうとき「じゃあ少しなら,,,」とかないです。

    • 10月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それがいいですね🎶
    勇気入りますよね🥺!
    行ってみると全然敷居も高くは無いし、診断降りてもその子はその子のままで変わらないし、変わるとしても対応とか理解とかがいい方向に変わるくらいかな?
    でも私もやっぱりかと納得した部分もあれば、少なからずショックを受けた部分もありましたよ💦
    皆そんなもんみたいです(笑)

    朝からお疲れ様です!
    これもこだわりの一部かなと思いますがうちの子も下の子にだけあります〜😅
    友達には優しいけど下の子には厳しいんです(笑)
    ASDの傾向がある子に多いのは、縄張り意識が強いというか…自分のものに触れられたくないとか…他人に自分の領域を侵されるのが苦痛な事で。
    それか玄関で預けるにしろ園に持っていくのは負い目(恥ずかしい)があって隠すとか。
    まあ「僕の僕の!」だと前者が濃厚かなと思いますが🤔
    私ならお友達が気になったり羨ましくなるから持っていくのはいいけど遊ぶのは辞める、車で行くなら車の中でバイバイ、にするかなと思います💭

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縄張り意識って言葉がうちの息子には本当にピッタリだと思います😭!!
    だから二歳の時は公園でも「僕の公園!!」となり、たまたま1人で貸し切りだったところにお友達が来ると「嫌だ!!嫌だ!!」と泣いてて,,,こんなこというの他にみたことなくて辛かったです。
    今それは落ち着いたけど、遊具で他のこが使ってると「やりたい,,,」とすごく近くで圧かけたり、逆に譲ってあげて欲しいときもむしろ意固地にどかなくなったり,,,

    マンションのエレベーターも最初は大変で、途中他の人が乗ってくると怒ったり、他の人が閉まるボタン押しても怒ったり

    もうボロボロ出てきます💦

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは徒歩通園なので、その道すがらお友達にあっちゃって💧
    それならもう持っていかないにすべきなのか、かといって息子にとって車を1つ持っていくのは安定剤にもなってるし,,,

    • 10月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね😭!
    きっと色々本当に辛かったですよね。
    やっぱりこだわりが結構強いのかなというのと、相手の立場になって想像するってところが弱いのかなと思いました。

    受診時もこんな風に思い出したことどんどん伝えて大丈夫ですよ🙌
    それに加えて何歳何ヶ月から何歳何ヶ月までの話かを伝えるとわかりやすいと思います☺️

    徒歩通勤だと切り替えるポイント難しいですよね〜!
    安定剤になるなら持って行っていいと思います✨
    ただ「持っていってもいいけど、お友達に見せたくないならポケットに入れていこう」とか約束をしておき、家から出る時も「こういうお約束だよね」と毎度確認してあげるといいかなと💭
    例えばのルールなのでお子さんと話し合って決めてみてください☺️

    ついでに…
    別の投稿も偶然お見かけしました!
    こだわりに関して譲れる部分は譲ってあげてもOKです!
    お子さんの気持ちや考えも是非肯定・代弁・共感して上げてください☺️
    が、ダメなことはダメ、これはきちんと教えてあげる。
    「〇〇したかったね。でも××だからこうしよう。」までがセットなイメージで。
    妥協しっぱなしはダメだけど妥協自体は使い方次第で別にいいと思いますよ🎶
    うちはほんの一時ですが「電気つけたかったのに!(ままがつけた!)」があって「じゃあ自分で消してまたつけな!」とか、「ドア閉めたかったのに!」で「ほい!開けたから閉めといてください〜」とかもありましたし(笑)
    「ダメと言ったらダメを貫く!じゃないと子供が混乱する!」と言われたこともありますが、うちはまだその段階に居ないな〜と思って、「お風呂だからテレビおしまい!」→「やだ!」→「ならこれが終わってからね」→「わかった」と1回譲る、2回目は強制的に終わり、とか我が家なりのルールを決めてやってました🙌

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、見せたくないなら閉まっておこうとお話してみようと思います!

    約束ごとって妥協なのか甘えなのか線引き難しいですよね😭
    ママが決めたルールばかり無理強いしても、子供なりにフラストレーションたまるだろうし,,,
    どこまで厳しく貫くか、本当に悩みます
    うちよくあるのがネンネの前の片付け嫌がる問題で、最初は自分1人で片付けさせたかったのですが、最近は妥協して一緒に片付けしてます。
    それでも毎晩「やーだ!!」と言うので困ったんですが😅

    ちなみに今日運動会があって競技はなんとかこなしましたが、合間にお友達と少しだけバトってました💧
    小さな窓から3人で外を見たくてギューギューしてたとき,,,
    最終的にうちの子だけ「やだ!1人で見る!」と言い出し、「やだー!」と大声だして悪目立ちしてました,,,
    残り二人のお友達はキョトンとしてました。
    グズグズするっていうより、プツンって切れたように真顔で大声だすのでなんか異様な感じがしました💦

    • 10月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それがいいですね🎶

    なかなか難しいですよね!
    私ももちろん理由があってそうしてましたが、ダメと言ったけど1回はOK!は妥協ですね(笑)
    ダメと言ったらダメ!はきちんとした約束ですよね💭
    ママが決めたルールばかりを無理強いしなくて良きです!
    譲らない所は絶対に譲らない(我が家だと危険なこと・迷惑をかけることはNG)、でも譲れるところはここまでならいいよと線引きしてあげることが大切ですね。
    私も1回はOKだけど2回目は絶対にダメとか、緩くやってても線引きはしっかりしてました!

    片付けーーー!!!分かります😂!!
    丁度うちは次男坊が同じ月齢でして、最近ようやっと自分で片付けられるようになってきた所です(笑)
    上の子も4歳まで一緒にやってたかな?今では次男が出したおもちゃも片付けてくれます(笑)
    手伝うの全然大丈夫ですよ〜☺️
    寧ろ一緒にやってあげるのいいことですよ🎶
    上の子は「片付け勝負!よーいドン!」で片付けてくれてましたが、次男は全く乗ってくれず(笑)
    とりあえず私や上の子が片付けて最後の1個だけでも入れてもらい褒める。(達成感が得られるということで勧められたやり方)
    それをどんどん「じゃあ5個よろしく!」と増やして「ママはこのおもちゃやるから、貴方は車のおもちゃ宜しく!」と増やして(笑)
    で、現在は「テレビ見るならおもちゃ片付けよう!」「そのおもちゃを出すならこっちのおもちゃを片付けてからにしよう!」で動くようになってきて、嫌な時は「ママも手伝うから!貴方は何片付ける?」かな(笑)
    何事もスモールステップ意識してやってます🙌
    こういうのは妥協というかはサポートですかね🎶
    本人にとって難しいことはサポートしてあげる、とはいえやり過ぎには注意だし、時には見守ることも必要です(笑)
    私は過保護なので口出ししすぎたり失敗を重ねてきました😂

    わ〜お疲れ様です🥰!
    異様に見えちゃうのわかります💦
    うちは怒るか泣くかですが、感情が一気に爆発しやすいので(笑)
    多分我慢してたけど急に我慢の限界が来たんですかね?
    あとASD傾向が強いと感情と表情が伴わないことあるんですよね😅
    上の子は完璧主義もあって失敗したくないんですが、運動会のダンスももちろん真剣に取り組むし本人は楽しんでる、でも先生からすると真顔でやってるから楽しくないのではと心配されて(笑)

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危険なこと迷惑かけることは確かに線引き大事ですよね!
    私もやって欲しくないけど「じゃ一回だけね,,,」と許すことが結構あって、でもそれくらい緩くてもいいんですね
    息子の意見を尊重というより、癇癪回避のためなんですけどね💧
    妥協じゃなくてサポートって言葉、救われます😭✨

    運動会のは今思うと、きっと本当は泣きわめきたいくらい嫌だったんだろうなと思います。
    でも友達も先生もいる場所だから涙を我慢して、真顔になってたのかなぁ🤔
    分からないですけどね💦
    それでもやっぱり大きな声で怒ったり、独占欲の強さは気になります💦

    • 10月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そこは大事ですね☺️
    ケースバイケースですが全然緩くて大丈夫ですよ!
    まあ癇癪回避&意見を尊重してるって事で一石二鳥ということにしておきましょう🤣✨笑
    自分責めたりとか、厳しい意見を見かけたりとかあると思いますが前向きにです🎶

    お子さんもきっと頑張ってたんですよね😭✨
    独占欲はこだわり、大きな声で怒るのは感情のコントロールが苦手なのかなと思いますが…
    どう妥協させていくか、どうコントロールさせていくかですかね〜💭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく話してくださりありがとうございました😊

    また何かあれば話し聞いてください😅

    • 10月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえ〜☺️
    お力になれるかは分かりませんがまた何かあれば是非🎶

    • 10月22日