※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

小学2の子の家庭学習でイライラしています。習ったことができないとストレス。優しく教える方法を知りたい。他の方はどうしているか教えてください。

小学校2年生の子の毎日の宿題が家庭学習なんですけど、頭があまり良くないこともあり予習ではなく復習を主にさせているのですが、明らかに習っているところをやらせても全く出来なかったりするのでイライラしてしまいます…💧

もうとっくに習ったのに何でわからないの?という気持ちが大きくて、つい口調が強くなってしまいます。

習ったけどわからなくても仕方ない!という気持ちで教えるしかないのでしょうか?
習ったんだからわかってるはず!という気持ちで接してしまうのですが、だからこそ出来ないと余計になんで!?と思ってしまいます😢

もっと優しく穏やかに教えてあげるにはどういう気持ちで居たらいいと思いますか?
学校で習ったけど理解できなかった所を教える場だと思えばいいのでしょうか?
また、皆さんのお子さんも学校で習ったことを理解できていないことはありますか?

ちなみにですが、家庭学習は「家庭学習ノート」というものに毎日課題をやり、親が丸付けをして学校に提出するという形になっています。

同じく宿題が家庭学習だという方は、どのような感じで課題をさせていますか?

コメント

えいこ

復習の量(演習量)が足りないのか、そもそも今やってることよりもっと前の段階でどこかでつまずいて分からないままになってしまっていて、その根本が解決していないのか、何か原因があると思います😅
親とやってるとイライラしてしまうのはあるあるですよね💦
イライラされると子供もこわいし、その科目嫌いになっちゃう可能性もあると思います😭
あまりにご心配でしたら第三者に任せるというのもひとつ手かなと思います。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    記載するのを忘れてしまったのですが、週に一度放課後に学校に残って苦手な所を先生に教わる通級制度も利用しています!

    優しく優しくと心の中で思っていてもつい強く言ってしまい、子供もちょっとしたことですぐに泣いてしまうので余計にイライラしてしまいます😢

    • 10月13日
  • えいこ

    えいこ


    そうなんですね💦
    学校の先生でもその子がどこでつまずいているのか分析してくれて、そこに立ち返って教えてくれたりする感じですか?💦
    習ったことができない=苦手だと捉えられて、そこだけ集中的に教えられても、もしその前の段階で何か理解してないことがある場合、何度教えてもできないなんてことがあると思います💦

    分かります😭
    私自身の話で申し訳ないですが、私も小さい頃算数がわからなくて、イライラした母親に鉛筆で足刺されたことあって、もうそこからずーっと算数も数学も苦手で今も苦手意識あります😭

    小2なら、学習塾とかで相談に乗ってくれる塾もあると思うので、そういうところに話聞きに行ってみるのも手かなと思います😭

    • 10月13日
  • mama

    mama


    放課後に教えてくれる先生は通級の専門?の先生なのですが、授業やテスト等を見に来たりもしていて、何が苦手なのか、どうして苦手なのか、どうして間違えてしまったのかを考えてプリントを作ってくださり、その子に合わせて教えるという形です!

    私の書き方が悪くて本当に申し訳無いのですが、そんなにすごく勉強が出来ない訳でもすごく理解出来ない訳でもなく、ただその日やその前日に学校から教わってきたばかりのことを理解出来ていなかった時に、何で習ってきたばかりなのにわからないの?、先生の話ちゃんと聞いてないからだよ!と、イライラしてしまい私の場合だと教わったばかりだからわかるよね?というスタンスで接してしまうので、わからなくて当然!という感じで接したらイライラしないのかな…というのを聞きたくて質問をしました💦

    申し訳ありません😢

    やっぱり怒られて教えられると苦手になってしまいますよね💦
    うちの子も既に家庭学習を嫌がっています😫

    • 10月13日
deleted user

一回、親の方で子供が何がわかってないのか分析すると良いと思います。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    苦手な所も何を理解していないのかも一応把握はしており、そこを集中的に教えて理解出来るように教えたりもしていますし、記載するのを忘れてしまったのですが、週に一度放課後に学校に残り苦手な所を先生に教わる通級も利用しています!

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子供にねアウトプットさせると良いですよ。
    インプット→アウトプット
    理解してないとアウトプット出来ないですから。

    私の子供は家庭教師つけてますけど(理由は別として)、先生に聞いてみると家庭教師つけてるご家庭は2パターンあるそうです。

    1→学校の授業について行けない
    2→SAPIX・浜学園などの塾の内容についていけない

    昔みたいにお金を持っている人が家庭教師をつけているって訳でも無いです。
    *因みにうちもごくごく普通の一般民です😅

    学校の通級通って難しいなら、1番の理由で家庭教師をつけても良いかと思います。

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    「分析」って間違えた1つの問題に対してやる感じで。
    ざっくり「この単元は出来る、これは出来ない」では無くて。

    どうしてこの問題を間違えたのか、何に引っかかっているのか。

    当たり前ですけど勉強って積み上げなので、どこかのピースが欠落してると積み重ねが上手く出来なくなります。

    • 10月13日
  • mama

    mama


    田舎街なので家庭教師はいないのと、塾も公文しかありません💦
    一度公文に行かせようか考えたのですが、勉強法がうちの子には合わないように感じたので、学校の放課後通級を利用することにしました。

    それから、私の書き方が悪くて本当に申し訳ないのですが、通級に通っても勉強が出来ないとか、すごく理解出来ないとかではなくて、学校でその日や前日に教わってきたばかりのことを忘れている時があるので、何で教わってきたばかりなのに出来ないの?、先生の話ちゃんと聞いてないからだよ!と、イライラしてしまうことがあり私は、習ったばかりだからわかるよね?というスタンスで接してしまうので、出来なくて当然!という風に皆さんなら優しく教えているのかな?というのを聞きたくて相談をしました😢

    わかりづらくてすみません。

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    公文は先取りなのでやめた方が良いですね。
    やるなら学研だな、外部で習うとしたら。
    そこを学校で埋めようとしてるなら良いのかなと。

    習ってすぐに定着出来る子もいれば、何度かやらないと定着出来ない子もいる訳で。
    お子さんがどちら側なのか。

    怒った所で勉強出来ませんから。
    勉強嫌いに拍車が掛かるだけで。

    一旦こちらが落ち着いて、子供に何が足りたいのか何が必要なのか「考える」の思考になれば親としてはイライラは減るかなぁ。

    言うて私もイラつく事ありますが🤣

    • 10月13日
  • mama

    mama


    学研ですか!
    チャレンジタッチ?とかも悩んでいたのですが、なんかお遊びになってしまったり、結局やらなくなりそうだなーと思ってまして💦
    学研も調べてみます!!

    得意なことだとすぐに覚えられるのですが、苦手なことは何度か教えないとなかなか覚えられません😅

    確かにもう既に勉強嫌いになってしまっています💦
    特に家庭学習で算数をやるときは本当に嫌そうですし、合っていても「違うかなー」と自信がなさそうです💧

    なるほど!!!!
    私はわかるだろう、わかって当然だと思ってしまうので、「考える」の思考になってみます!
    お互いに落ち着いて家庭学習が出来るように、出来なければどうしたら出来るかを考えてみます!

    ありがとうございました!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

同じく小学2年生の息子がいます。うちも同じ感じです😂
家庭学習は漢字メインでやらせてます。書き順も載ってるドリルを見ながらだと、わからないとか書けないとかもないのでお互いストレスなく出来ています。笑
理解できなかったところを家庭学習でやるのが1番だとは思いますが、親子間で勉強を教えるのってなかなかうまくいきませんよね😰まだ2年生なので出来ることをやって、まずは家で勉強する癖をつける!っていうスタンスでもいいと思います🥺

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    うちは国語と算数を交互にやらせているのですが、漢字はなんとかなっても算数を理解させるのがなかなか難しいのと、本人も算数は嫌い!と豪語している為に習ったばかりの所をやらせても全然わかっていません😅

    なるほど!!!
    出来ることをやると自信にも繋がりそうですし、何よりお互いに穏やかに過ごせそうなのでいいですね☺️
    もう少し工夫をしてみます!

    同年代のお子さんを持つ方からの回答嬉しいです☆
    ありがとうございました🤩

    • 10月13日
deleted user

個人差はありますよね🤔💦
得意分野や苦手分野なども。

・習ったけどわからない
・わからないところがわからない
・計算はできるけど文章問題が苦手
・計算の解き方がわからない
・漢字とカタカナが混乱中
・書き順を間違えてしまう
様々なパターンがあるので、一緒に解きながら、どこでつまずくのかを探されてみてはいかがでしょうか?

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    一応苦手なこと
    ·算数の文章問題
    ·cmやdlなどの単位の勉強
    ·お金の問題

    得意なこと
    ·さくらんぼ計算
    ·ひっ算の足し算引き算
    ·漢字
    ·国語の文章問題

    という風に私も一応わかっていて、記載するのを忘れてしまったのですが、週に一度放課後に学校に残り、苦手な所を先生に教わる通級も利用しています💦

    • 10月13日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

家庭学習ノート(学校に提出)は基本的に復習にしてます。
文字の練習、本の感想(箇条書き)、博物館や旅行のお出かけの感想や日記、漢字テスト、算数計算、植物の観察

とかです。
大体の勉強は未就学児から取り組んでいたのですが、何故か算数だけ端折ったので致命的に当初出来なかったです笑

毎日計算カード(宿題)のおかげで人並みになりました。

今は土曜日の学校もなく足早に授業を進めているというのもあるそうなので、出来るだけ家でフォローしてます。
学校で理解出来ていない…は、多分ないですがあったら分かるように一緒にフォローしてあげます。

  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    漢字についてはどんどん先取りさせて良い、と本で読んでからどんどん進めています。
    読み先行で進めたら読めるようになるから漢字覚えやすいですよ!

    • 10月13日
  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    うちでは主に算数と国語(漢字)のみをさせているのですが、本の感想や日記等も子供からすると楽しそうでいいですね〜☺️

    うちの子も算数は一年生の時は致命的でした💦
    2年生になり普通よりは出来ていないかもしれませんが、そこそこ?できるようにはなりました!

    家でフォローされているとのことですが、一度学校で教わったところを理解していなくても、わからないのか〜じゃあ教えてあげよう!という感じで教えていますか😅?
    私の場合、なんで学校で教わったのにわからないの?、先生の話ちゃんと聞いてないからだよ!とイライラしてしまいます💦
    最初からフォローしよう!という気持ちで接したらイライラもしないのでしょうか?

    • 10月13日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    私は昭和生まれのため、今とは授業内容も違うかもしれなくて、また先生の教え方や授業内容が分からないですが、つまづいているところを一緒に解いたり考えようとは思って接しています。
    家庭学習ノートでの復習は「分からない穴埋め」位の認識だからか、そこはイライラしないです。

    「頼れる母」感は出したいと思って
    笑、小6までの習う内容の参考書は購入してあります。
    子供がつまづきだしたら、私も予習して答えられるようにしてあげようと思っています。

    特に算数とかは積み重ねて次の学年の内容に繋がるので、早いうち(低学年)に「分からない」と言ってくれるなら、早期発見で良かったと思います👀
    噛み砕いたり、色んな角度の言い方でお子さんもしっくり理解出来るかもしれないですし🤔

    小学生低学年までは恐らく勉強も本格的に難しくなっていなくて私でもフォロー出来るかな?と思い、勉強は机に向かわせるのが目標としています。

    • 10月13日
  • mama

    mama


    なるほど…😢
    そもそも私のやり方はやっぱり違うんだなーと、改めてわかることが出来て良かったです!
    「わからない穴埋め」と認識し、一緒に解いたり考えよう!と気持ちを改めます!

    私も参考書等を買ってみようと思います☺️
    今までは教科書やノートを見て教えていたのですが、色んなことを参考にして教え方も工夫をしてみます!

    算数は本当に得意なところと苦手なところがハッキリしているので、これはうちの子は苦手そうだなーと気付くことも出来ます😅
    ただ教科書通りではなく、言い方を少し変えたりするとわかってくれることもあるのですが、その逆で言い方を少し変えるとわからなくなってしまうこともあります💦

    なるほど!!!!!!!
    とても参考になります!!!
    私も机に向かわせるのが目標と思うようにします!
    理解出来るように!とか、今日で全て理解させる!とか思うからイライラしてしまうのだと思うので、まずは優しく優しくわからない所をフォローしてあげます!
    今日帰ってきて家庭学習を教えるのが少し楽しみです🤩

    ありがとうございました☆

    • 10月13日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    気持ちがちょっとスッキリしたり、前向きになれたなら良かったです🙂
    大変ですが、一緒に頑張っていきましょう🙌✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

テストはどんな感じですか?

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    すごく点数が悪いということはありません!

    • 10月13日