![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡a
私もずーっと大きい大きい言われてましたー…。
でも胎盤が量を調節してるらしいので、ママが食事制限しても、胎盤がママから削ってでも赤ちゃんに栄養与えるらしいです‼︎
なのでいい胎盤ができたんやね〜って病院でいつも言われてました(笑)
逆に食べても食べても赤ちゃんあんまり増えない…て人もいるらしいですよ!産むのは小さめでも大きめでも痛いし変わらんかなって私は思ってますw
長男小さめで次男大きめでしたがちょっと次男が大変だったかな?くらいで、どっちも痛かったので(笑)
体重コントロールは考えずに、正産期になったら早く産もうとがんばってました‼︎まだ30週なんだし、ゆっくり構えてて下さいね♡
![Chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chico
今35週目で、過去の記録を見返してみたんですが29周目で1555グラム、30週の検診がなくて31周目で2184グラムにまでなってましたよ!この時は私も大きめのグループに入るねって言われて不安だったんですが、現在35周目で2300グラムほどで、ちょうど標準!って言ってもらえました。
コントロールできるかは分かりませんが、大きいねって言われてからは軽くとってた完食を歯の健康にもいいガムに変更して我慢し、なまけてた運動も少し増やしました!私は腰痛と股関節痛で1番悩んでたので、それを軽減するのを目的で股関節を動かす運動を増やしたんですけどね。腰痛なども少しだけですが軽減されてきたし、ベビちゃんも標準になってくれたし、一石二鳥でした!
数周後には標準くらいになってくれればいいですね!
![*K♡MAMA*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*K♡MAMA*
私からすると大きく育ってくれて羨ましいです!!
現在35週ですが34週の検診で1958gでした。
37週に入ったら運動等していつでて来てもいいよう備えたいのですが早いと2500gいかないんじゃないか。っと毎日不安に襲われています。
![あいき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいき
こんにちは。34週初マタです。
私も先日の検診で2467gと推定されました。
大き目間違いないけど、うちの先生は大きいとか小さいとか言いません。
ネットで調べると産むの大変とか書かれてますが、先生は大きさの事は何も言わず元気ですねって言ってくれるので、気しててもしょうがないし栄養いかないよりはいいだろうと、ひとまず安心することとしましたょ^ ^
最近やたら甘いものが食べていたので、糖分だけは控えめにしようかなと思ってます☆
![ゆーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆ
30wで1700gでしたが特に何も言われませんでしたよ〜(´・ω・)
32wで1800gで、100gしか増えてませんでした(笑)
赤ちゃんの体重は頭の大きさ、体の前後左右の大きさ、大腿骨の長さを測って計算で推定で出すので、先生やその時その時で誤差がありますし、あまり気にしなくて大丈夫だと思います ^ω^ )
赤ちゃんを大きくしたい時は果物を食べると良いって良く聞くので、気になるようなら果物控えても良いかもしれないですね。
![あにまる(๑◕ˇωˇ◕๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにまる(๑◕ˇωˇ◕๑)
私は前回31週で検診でしたが、その際1900はありましたよ(´・ω・)?!
大きめとも言われず、標準です大丈夫です。と言われてます。
このままだと三キロ近くで産むことになるみたいですが、特に何も言われてません!
大きいと大変とはいいますが、小さすぎると身体の機能も心配ですし保護機?に入らないといけないですし、それなら大きくて元気なほうがいいかなって思います☆
そんなに思い詰めないでください^o^
![まめちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃんママ
私は30wで1974g
32w1d 2596g
34w1d 2915g
36w2d 3235g
37w2d 3344g
38w2d 3445g
39w2d 3591g
ありました。常に大きいとゆわれ39w4d出産で3740g(o'∀')b
初産だから大きいから、大変とかはわからなかったけど...
助産師さんが上手いことサポートしてくださって会陰切開なしでうめました♡
産んでからも大きいから抱きやすいし、しっかりしていて楽でした♡
大丈夫ですよ♡
![はな@39](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな@39
私は一人目の妊娠中大きいと言われましたが実際は頭が大きかっただけで41週すぎてましたが2770gでしたよ(笑)頭が大きかったのは産む時なかなか大変でしたがなんとかうめました!頑張ってください(*´︶`*)♡
![ゆーたん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーたん★
こんにちは♪
うちは10日遅れ3794㌘で生まれました。
検診では41週で3200㌘って言われてました。
病院では産道にお肉がつかないように気をつけてね。
とは言われてましたが、大きめでも無事に生まれました。
産む時は確かに少し大変かも知れませんが、産まれて来てくれた事の喜びの方が勝ります。
元気なお子さんが産まれますよ☆
![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のママ
私も30週で1730gと言われ、32週で2350gだと言われました。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
みなさんありがとうございました!同じような方が沢山いてすごく心強かったです!!あまり気にせずのんびり過ごします(^^)元気に生まれてくれたらおっきくても小さくても申し分ないですね(^^)
コメント