※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

面会交流は楽しむものなのか疑問です。養育費の提示に対してイライラしています。交通費は自分で負担するべきではないでしょうか。

面会交流って楽しむもの?
算定表の養育費を提示するとこの返事がきました。
これみてイライラしてしまうのは私だけかな....


こっちからすると決まりだから会いましょうだし、交通費ないなら会いたくもないと思ってしまいます💦
交通費はどうするか?って自分の分は自分で払うでしょ。

電話でなんで伝えよう....

コメント

🐰

養育費、学資保険は決めたのであれば払え。

交通費は自分で出せよ😂
新幹線交通費がきついなら会う頻度減らしてもいいし、新幹線じゃなくて電車で来たら?こどもに会いたいならね〜
って感じです🤷‍♀️

会うならこどもには楽しんでほしいけど、こっちはわざわざ会わせる為に連絡取って予定決めてってめんどくさいよって思います😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    その通りなんです😭😭😭
    何と伝えれば良いのか、、、

    • 10月12日
  • 🐰

    🐰

    養育費や学資保険はこどもの今の生活や将来の為だから減らすことは出来ないよ。
    もし交通費がきついなら面会2ヶ月に1回とかにする?
    私もこれからの生活考えたら交通費負担は出来ないよ。
    みたいな🤔
    むかつくけど相手のことよく知らないので優しく伝えるとしたらこんな感じかと😱

    • 10月12日
ママリ

交通費払って会いに行くんだから養育費減らせって言いたいのかな、、、?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そういうことだと思います....

    • 10月12日
ミク

決まったものはきちんと払う

交通費心配するなら貯金して貯まったら会えばー
上の方も書いてますが新幹線がキツいなら電車、車色々ありますよね!!

ママリ✨

養育費と学費保険が優先。
子供のためのお金だから。

交通費はあなたのため。子どもに会いたいのはあなたでしょ。交通費が出せないなら出せるペースに面会減らす。
ただそれだけ。

って冷たく返します😅

  • ママリ✨

    ママリ✨

    子どものためのお金払わないような父親なら会わなくていいです😊
    って思います✋

    • 10月12日