
育児に追われる中、旅行に行きたいという気持ちが高まっています。全国旅行支援を利用したお得な旅行プランやおすすめの旅行先、共感してくれる意見を求めています。
うわぁ…💓
あたり一面に広がるトミカ畑
あら、こっちはウルトラマンの人形畑かしら?す・て・き!
といったおかしな思考回路になるほど、毎日息子2人の育児に追われています😂
人生で一番掃除しているのですが、人生で一番部屋が汚れているという悲しさに打ちひしがれながら「全国旅行支援」のニュースをみていたのですが…
あ~旅行に行きたい…!
行きたいよ~~~
たまにはラベンダー畑とかみたいよ~~
青い海ぼーーーーーっと眺めたいよ~~
といった日頃の欲求が爆発してしまいました…!
最後に旅行いったのいつだったっけ…
全国旅行支援も始まったし、お得な旅行プランを夫に提案してみようかしら…😂
みなさん、何かいい案ありませんか~?
・全国旅行支援の使い方でも
・おすすめの旅行先でも
・我慢の方法でも
・一緒に妄想してくれるでも
なんでもかまいません!
この思いに共感してくれるだけでも救われるので共感コメントも待っています😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、全国旅行支援キャンペーンが話題となっていますよね😊
投稿者さんのように旅行に行きたいと思っている方や、旅行を計画している方もいるのではないでしょうか👜
ぜひ、全国旅行支援に関するお得な情報やおすすめの旅行先、投稿者さんへの共感など、優しい「回答」をしていただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

あんころぴ
私なら限度額フルで使えて得するように、
子供もいるので、
近場で美味しいご飯と温泉
狙って行きまーす🙋♀️💓💓

ヨーグルト
旅行いきたいけど、子供の世話で家より大変な気がして、行きたいけどリスキーな気がして…。旅行って楽しむものなのに😂楽しめるイメージが湧かなくて。楽しめる人達が羨ましいです、美味しいものを食べて、素敵な景色をみて、ゆっくりして、羽を伸ばしたいです🥹
でも今の状態では、旅行へ行っても毎日が散らかる景色…子供が食べたものを食べ、イタズラしないように追いかける絵図しか見えてきません😓
-
はじめてのマンマ
めちゃくちゃ共感できます!近場で、思い切って一泊試してみましたが、引き出し開け放題、慣れない部屋で怪我しないか、部屋のものを壊さないか、気が休まる暇なかったです😅
- 10月12日
-
ヨーグルト
私も息子が2歳だった時に行ったGotoキャンペーンで、すっごく安くなりましたが、キレイなホテルでベッドでぴょんぴょんされたり、アメニティーやポット、カーテンいじられまくって、朝のビュッフェも走り回られ、食べ散らかされて、ゆっくり食べれないどころか、私は息子が残したものばかりを食べて、帰りは指定された新幹線にも乗り遅れて、ホントに疲れた記憶があります。笑
皆さん共感して頂いて、嬉しいやら悲しいやら🥹
改めて日頃本当にお疲れ様ですよね。
日頃の疲れを労り、癒せる旅行になれば、少し高くても行きたいですが、今回も楽しめる保証なしのドキドキハラハラ疲れ旅で、しんどい思い出とお土産にならないかなと中々踏み出せずにいます。
せめて、近くのスーパー銭湯に一人でいかせて欲しいですw- 10月12日
-
アン
私もスーパー銭湯で1日ゆっくりしたいです〜
岩盤浴とゴロゴロ休憩繰り返して、ヘッドスパとかしてもらって、〆はサウナ上がりの塩と、たっぷりスキンケア。
最後に行ったの何年前だろうか。。。- 10月12日

ゆりりん
旅行いいですよね~😊✨️
このコロナをちょっとでも忘れさせてくれるなら近場でもいいですよね😊😊

はじめてのママリ🔰
旅行行ってゆっくりしたいです😊
けど支援決まってから宿も値上がっているし休日は混むだろうから落ち着いてからでもいいかなと思っています。

さぁや
私は田舎の方なのでもう県内ならOKかなと思って行ってます🥺
赤ちゃんは値段そんなにプラスされないけどクーポンの頭数にはプラスされるサイトも多いらしくて払う金額15000円くらいで9000円の地域クーポンもらえたので今がおすすめです。
質問内容と違くてごめんなさい

ぴっぴ👶
めーちゃーくーちゃーわかります🥲
もうほんっっとに毎日片付けても片付けても兄妹が散らかし、お兄ちゃんはまだ怒れば片付けるものの、怒るのも嫌になって悲しくなる毎日、、、
道中辛くても現実逃避したい、、、
一瞬でも現実逃避したい、、、
でも帰る日絶対辛い、、、
帰ってから片付けるのも辛い、、、
と、踏み切れずにいます😂😂😂

はじめてのママリ🔰
アクセス方法が自家用車・路線バス・家の送迎車しかないど田舎の宿泊施設で働いています💨
私が受けた説明は総額の40%引き(小数点切り捨て)、その金額を頭数(ご飯いらない赤ちゃんも含む)で割って、1人辺りの金額が平日5000円・休日2000円だったら適用される…
クーポンは平日1000円×3枚・休日1000円×1枚、ご飯いらない赤ちゃんの分ももらえる
休日とは土曜日のこと、日曜や祝日前(11/2や11/22など)は平日扱い
飛行機や新幹線などが使える所だと変わって来たり、説明受けた上司も完全に把握している訳ではないので、間違ってるかもしれませんが…😥

・*🌸彩🌸*・
こんばんは。
私旅行嫌いで、最後は職場の日帰りで、鎌倉(18年前)泊まりは、高校の修学旅行でオーストラリアです。
乗り物が嫌だし、帰ってきた時の疲れと、突き刺さる現実に帰るのが嫌いです。
だったら、初めからバカンスなんて無い方がって思っちゃいます。
なので、家を充実させる方に力入れますね!
でも、羨ましいです(*¨)~♥旅行に行きたいってバイタリティ
_:(´ω`」 ∠):_
私も、そんな趣味があったら人生ちがってたかな?
でも、岐阜のモネの池は見てみたいなぁって、憧れてはいます。
ネットサーフィンで終わってますが。❁⃘*.゚

ニコn_n
たまには旅行にも行きたくなりますよね😊
元々出掛けるのが好きだったので最初は子どもも小さいし、コロナ真っ只中で行けずモヤモヤしてました😅
でも思い切って子どもが6ヶ月のときに旅行デビューしました。
最初は子ども歓迎のところに行きました。
その時はまだまんぼう解除後すぐだったこともあり6組ほど泊まれる施設を貸し切りでした✨
最近行くときはご飯はバイキングのところ、大浴場はオムツが外れていなくて一緒に入れないので、貸し切りの温泉があるところやユニットバスではない内風呂がついているところを選ぶようにしています😊

まま
解放されたいけど、、世の中の怖いニュース観るとソワソワします。大事な孫でもあるのでそんなに伸び伸びしてたらやばそう
コメント