
授乳中に集中して飲まず、授乳回数が多いです。哺乳瓶も受け付けず、便秘で綿棒浣腸も効果が薄いようです。お腹の痛みで泣いているのでしょうか。
そろそろ3ヶ月になる女の子の母です。
いま体重は5キロなのですが、
最近授乳の際に飲み始めると集中して飲みません。
すぐ離そうとします。
頭をおさえて飲まそうとするのですがそうしたら泣き始めてしまい授乳どころではなくなります。
なので一回60くらいしか飲めず何度も授乳をするかんじです。
きちんと飲めているかわからずミルクをたしたいのですが哺乳瓶をまったく受けつけないので飲んでくれません。
もともと便秘体質のせいなのか綿棒浣腸をしないと便がでません。
しかし最近綿棒で浣腸しても出がよくありません。
お腹が痛くて泣いているのでしょうか😭
心配です。
- あやちゃめんx(8歳)
コメント

うさぎさん
遊びのみじゃないですか?
私の娘もその頃から遊びのみが始まりました。
本当にお腹が空くとよく飲んでくれますよ😊
なので体重も順調に増えてます!
綿棒浣腸のときに、綿棒をクリクリ回してたまーに下の方を押して刺激すると娘はよくでます♪

退会ユーザー
遊びのみかお腹がすいてないとかじゃないですかね?
私の赤ちゃんも遊びのみします
あやちゃめんx
コメントありがとうございます!!!
なるほど!
遊びのみ!!!
夜はよく飲んでくれます!!
なかなか体重の増えがよくないのですごく心配なのですがそうやっていっていただいたら希望がもてます!
クリクリまわしてはいましたが下にぐーーっとはやったことなかったです!!
やってみます!
あとお乳を飲ます前と飲ましたあとどちらがうんちよくでるとかありますか❓
上のお兄ちゃんはうんちがでないとゆうことがなかったので便秘にこれまた心配しています😭
うさぎさん
私の娘も1ヶ月に一度1日でないくらいなので、詳しくはないのですが出てないなと思って浣腸すればかなりの量が出ます。。でも毎回授乳後にやっています!