※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまる
妊活

卵巣治療を続けているが妊娠の兆候がなく、心が疲れている。次は腹腔鏡検査を受ける予定。妊娠は簡単ではないと感じている。

多嚢胞性卵巣で6回タイミング法しました。
途中、卵管造影もしました。
クロミッドから、自己注射に変わり、タイミング法を続けてますが、妊娠する気配0です。
誰かお話しませんか……しんどいです。
今周期もリセットきて、また自己注射でタイミング法です。
タイミング法は今周期で最後だと…
12月に、腹腔鏡に入りましょうとの事でした。

こんな感じなんですか??
簡単に妊娠するとは思ってません。
卵管造影のゴールデンタイムで妊娠した〜とかよく聞くので、メンタル持たないな、と。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も多嚢胞で、排卵しづらく妊娠しにくいです😣

通院始めて一年が経ってしまいました。
この間に流産も経験し、なかなかうまくいかなくてもどかしいです🥲

私も卵管造影しましたがかすりもしなかったです😅

あくまで妊娠しやすいというのは排卵とかどこにも問題がない人の話であって、私たちはそもそも多嚢胞だから卵管がどうであろうが妊娠しにくいし関係無いんだと思います😅


腹腔鏡ってどんなことするのですか?

さぼきち🌵

私も多嚢胞でそして黄体機能不全です😔
自己妊活1年、そのあとクリニックに通い始めて1年経ちましたがかすりもしません。
卵管造影もしましたし、フェマーラ❌クロミッド❌自己注射タイミング法でいまやってますが全然です。。
前回の、受診で体外受精の打診をされましたが主人はタイミングでいいんじゃない?と楽観的…

最初の頃は妊娠するかもっとわくわくそわそわしてたけど、いまは、きっと今回もダメなんだろうな…って思っちゃいます。。

  • ゆまる

    ゆまる


    コメントありがとうございます🙏🏻✨️

    こればかりは旦那様の協力や理解も必要ですし、結局は女ばかりが辛いですよね。
    ここまで何年も頑張ってるのに、なにしてもかすりもしないと、自分自身の体は本当に妊娠できるのかって、思ってしまいますよね。

    私もそうです、、、
    どーせ生理来るんだろって毎月思ってます。なんなら思い始める前に来ちゃったりして、毎月、なんなんだろうなって。

    • 10月13日