![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子で育休と産休の切り替えについて、手当の受け取り方や延長のメリットについて悩んでいます。皆さんはどのように決めましたか。
年子で連続又は切り替えで産前産後休暇をとられた方に質問です!!
自分なりに色々調べて下の子の育休を通常期間で終わりその次の日から産休に入った方が貰える手当が高いのかな?って思いそうお願いしました。
ですが会社から連絡が来て保育園落ちた証明と共に育休延長した方が高くもらえるよ!っと本社に言われたんだけどどーする?って聞かれました。
延長すると67%の期間終わり50%の期間のまま延長ですよね?
切り替えるとなると数ヶ月手当は無くなりますが産後少ししたら直接支払いの一時金とは別に産休手当金が入りますよね?
その後育休手当に切り替わり貰えるようになると思いますが67%からまた始めた方が私はいいのでは?って思いましたが皆さんはどのようにされましたか??
会社が元々信用できなくて今はその切り替えのままで大丈夫です。って伝えましたが変更するとなると早めに言わないとだし保育園申請もあるしなーって思いまして😭
育休終了から出産予定日までは6週以内に入っております💦
- セレニティ(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 10歳)
コメント
![てるてる坊主](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる坊主
凄いグレーゾーンで会社次第でできるできないありますが…
育休のまま出産して出産したタイミングで産後休暇に切り替えると
育休の手当と産前の手当が両方もらえるパターンもあるようです🙆♀️
これはできるできないが会社次第なので要確認ですが。
もし、できないならセレニティさんがやろうとしてる方法の方が手当が多くもらえると思いますよ🙌
我が家はもうすでに50%ですが、産前産後休暇をとった方がいいと会社に勧められました!
(うちの会社では両方は無理だと言われてしまいました😭)
セレニティ
ちょっと調べたらそれがありました!!
大きい会社なのでそれの提案だったのかな??
産休に切り替えるで大丈夫ですって伝えちゃいましたがもう一度聞いて内容はどんな感じなのか聞いてみます!ただ延長するだけなら産休に切り替えようと思います😭
てるてる坊主
大きい会社なのにできるなら羨ましいです!!🥺
うちも大きな会社ですができなかったです🤣
ちなみにエネゴリ君系列です笑
私は産休に切り替える予定です🙆♀️