※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠19週で喘息持ちの女性が、咳や息苦しさに悩んでいます。内科やアレルギー科を受診する前に産婦人科で相談すべきか悩んでいます。

現在妊娠19週なのですが、17週位から咳、痰が止まらなくて特に夜や横になった時に酷くなり、今日からとうとう息苦しさを感じます。
熱やほかの症状はありません。
元々、喘息持ちで花粉症などでも咳が出やすかったりしたのですが、妊娠前は普段は症状が出ることがなかったため特に治療はしていませんでした。(中学生までは発作がありました。)
19週に入っても中々治らず、むしろ咳が酷くなっていて喘息のときのような息苦しさを感じていて、咳する時の腹圧も気になるので治療をしたいのですが、いきなり内科やアレルギー系を見てくれる病院に行っていいものですか?
病院にかかる前に通ってる産婦人科に相談は必要ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

咳って事なので
まずはPCR受けて
ちゃんと陰性証明もらった方が良いかもしれないです。
今は熱とか無くても
咳だけでも受診拒否されたりするので😅