※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産の危険があり、自宅療養後に入院。予定日まで産まれず、陣痛促進運動もしているが不安。早く赤ちゃんが欲しいです。

5月半ばから切迫早産の危険があって
自宅療養してて
8月頭(30w)で切迫早産で36wまで入院したのに
予定日あと2日でくるし
なかなか産まれないなー。笑

陣痛促進運動もすこーしだけやけどやってるのに!
入院までしたのに予定日近くまでくるのかよ!
ってなってます(´•ω•̥`)笑

はやく出てきて欲しい。。👶🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。笑
生まれてこないで欲しい時にでてきそうになったくせに
臨月なっても全く出てこないやつwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント、子どもには産まれる前から手間かかりますね🤣🤣
    頑張って歩きまくって促進運動しようと思います❤

    • 10月12日
ママり

私も切迫で入院してました!
私は点滴抜いた6時間後に陣痛きてスーパー安産でした😂
すぐ陣痛来る人と、切迫だったのに予定日近くまで持つ人の2択だと助産師さんに言われました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいなー羨ましいです😭
    わたしも点滴抜いた日の夕方に、張り返しが凄くて、そのまま陣痛室行ったんですが、あのときの覚悟を返せと思ってます😾笑

    • 10月12日
むにゅ

私も長女の時ずいぶん入院してたのに退院したら主治医が苦笑いするくらいお腹の張りなくなって元気いっぱいでした😅
早足で歩くの良いですよ😊
2人とも早足で30分以上歩くのやった次の日くらいに陣痛きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもさっき健診行ったら苦笑いされましたww😂
    早歩きが効果あるんですね!!ちょっと夕方から歩いてみます💕

    • 10月12日
ママリ🔰

私も安静、入院して点滴外したけど産まれなかったので切迫早産の安静とか入院基準変わればいいのにってめちゃくちゃ思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー😭
    当時は危険で自宅療養とか入院とかしなくちゃいけないのはわかるけど、切迫早産になるなら、もう点滴外した日に必ずってくらい陣痛くるようにとかしてほしいくらいです🥹🥹

    • 10月12日