
コメント

海心
私は子どもを産んでから入学したんではないですが、、
2年生に上がってすぐに妊娠発覚、1年休学して子どもが4ヶ月の時に復学しました。
通っていたのは専門学校だったので、朝から夕方までびっしり授業が入ってる日がほとんどでした。課題がある日やテスト勉強をしなければいけない日は大変でした。子どもを寝かしつけて、家のことも済ませてからやっていたので、当然睡眠時間は削られました。授業中に先生にバレないように課題、テスト勉強をするのは当たり前でした😅
実習の時は毎日記録に追われてさらに大変でしたね🌀
復学してから半年ちょっとなんとか頑張りましたが、結局退学しました。今思えばよく子育てしながら学校通えてたな〜と思うほどです。笑
挫折という形になってしまいましたが、学校に行かなくなった分子どもの一番可愛い時期を近くでみられて幸せだなと思っています。

はじめてママリ
私は独身の時に行きましたが、同じクラスにはたくさんママさんいましたよ😊
シンママさんもたくさんいました😊
勉強は本当に大変ですが、なりたいって思うなら頑張ってくださいね☺️💕

くろすけ
私は現役ので行きましたが、ママさんたくさんいました!ほとんどの方が保育園児の子どもを持つ方でしたね🤔
シンママの方もいましたが、周りの協力は必須だと思いました。今この状況で通えと言われたら私には100%無理です、、、。

2児のママ
今まさに看護学生1年生です!
ままり
はじめまして😌
コメントありがとうございます☺︎
2年生になってから妊娠発覚したんですね𓈒 𓏸 𓐍💭
私は、専門学校入学してすぐ妊娠して、親に辞めるか産むかと言われました。産むしか私の中で選択肢はなかったので、学校を辞め子供を産みました。
本当は休学して一歳になったら復学して子供も育てて..って思ってましたが、現実はそううまくいきませんよね(;ᵕ; )
正直、自分はまだ社会経験もなく、アルバイトでしか働いたことがなかったので、手に職をつけたくて、もう一度看護学校に行きたいと思っていました。
もう少し子供が大きくなってからの方がいいかもですね..
貴重なご意見ありがとうございます😊