※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
子育て・グッズ

2歳児の息子のお弁当箱280ml+デザートで、来年サイズアップ検討中。お子さんのお弁当箱サイズと好きなおかず、デザートの持たせ方について教えてください。

年少さんのお弁当箱の容量と、
好きなおかずを教えてください🙇‍♂️

現在保育園の2歳児クラスに通う、平均よりかなり大きめの息子がおります。
お弁当箱は280ml+デザートにフルーツを持たせています。
来年めやすにお弁当箱のサイズアップを検討しております!
参考に、年少さんのお子さんの、お弁当箱サイズと
好きなおかずを教えていただきたいです😊

あと、デザートを持たせてるかたは、
たとえばゼリーなら蓋を自分で剥がせるのか?
バナナであれば自分で皮をむけるのか?それとも皮をむいて一口サイズに切って持たせているのか。等も教えていただきたいです🙇‍♂️

ちなみにうちの子の好きなおかずは
ブロッコリー・ポークビッツ・ミッキーのハンバーグ・ミートボール・卵焼き・アンパンマンポテトです😊
果物はりんごやキウイを、皮をむいて一口サイズに切って持たせています。

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

コスタ🛳

360mlのお弁当箱使ってます😊
お弁当箱には、おかずとフルーツ入れてます!
写真には写ってませんが、お弁当箱+おにぎり持たせてます🍙

好きなおかずはミートボールやカニさんウインナーです😂

  • aaa

    aaa


    お写真つきでとても参考になります!美味しそうなお弁当♡
    おにぎりを別で持たせるのもいいですね😆✨
    カニさんウインナー!いいですね✨皮付きのウインナーまだ食べたことがないので、家で試してみたいと思います😊

    • 10月13日
はぐーーん

食べるのも遅くなく量もしっかり食べ、学年でも背の順一番後ろのグループにいる息子は年少から450mlのお弁当箱です!
食べるのがゆっくりさんであったり、量は平均くらいのお子様であればもう少し小さいサイズがいいと思います♪
おかずはミニバーグや唐揚げほうれん草ソテー、きんぴら、エビフライなど好きです♪

デザートですが、年少の娘はゼリーは口でも開かない時があるので少しだけ開けた状態で別ケースに入れてます!バナナは自分で剥いて食べられますが、お弁当には持たせたことがありません💦ブドウやイチゴは半分にカット、キウイは一口サイズ、みかんは皮を剥いた状態で入れてます😁

  • aaa

    aaa

    ぶどう、イチゴ、みかん、良いですね!息子も大好きなので入れてみます😆ゼリーの蓋を、少し開けておくのもいいアイデアですね😊✨

    エビフライ、きんぴら
    お弁当に入れたこと無かったです♩

    たくさんご紹介いただきありがとうございます🥰

    • 10月13日