![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の授乳時、ゲップが出ない場合、30分ほど見守ってから寝るか、すぐ寝るか悩んでいます。吐き戻しを考慮すると、30分あけてから寝るほうがいいのか迷っています。唸りもひどく、知らずに吐き戻していることもあります。
夜中の授乳の際ゲップが出なかった時
横向きにして寝かしたりしますが
30分くらいママさんは起きて見守ってから
寝ますか?
それともすぐ寝ますか??
もし、吐き戻ししちゃったら…と
考えると30分くらいあけてから
寝る方がいいのかなぁ?とか
みなさんどうされてますか??
最近、唸りもひどくって…
たまに知らずに吐き戻してるようで
起きた時に、気づいてヒヤッとしてます。
- ちゃ。(2歳5ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
吐き戻し不安ですよね😣
10分ぐらい縦抱きしてから寝かしてました。
でも結局不安で寝れないんですけどね😣
唸りは誰でもあるって小児科の先生もおっしゃってたので大丈夫だと思いますよ🌟
吐き戻し予防クッションはどうですか?
ゆるい傾斜になってるクッションです。
私はそれひいてから割と安心して寝れてますし、吐き戻しもなかったです🙌🏻
ちゃ。
コメントありがとうございます😭
不安になりますよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
吐き戻し予防クッションですか!
調べてみます\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😭❤️❤️❤️