
赤ちゃんが寝るのが下手で、抱っこして寝かせることが多い。眠たそうにしていても泣いたら放置する方が自分で寝る力がつくか不安。夜は上の子がいるため、泣いたら抱っこしてしまい、1時間おきに起きるようになった。抱っこが癖になっているか心配。
3ヶ月です。
寝るのが下手なのと直ぐに抱っこしてしまいます。
日中は大体1時間半から2時間したら
眠たそうになるのでおくるみ巻いて
抱っこして寝かせてます。
下ろすと起きるので抱っこのままが多いです。
眠たそうにしていたら寝かすよりも
少し泣いても放置しておく方が
自分で寝る力が着くんでしょうか?
夜も上の子がいるため、少し泣いたら抱っこしてしまいます。
夜中は1時間おきに起きるようになりました。。
抱っこが癖になっているのでしょうか?
- 初めてママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

と
ままの抱っこが1番落ち着くんでしょうね☺️
眠たそうにしてたり、特におむつもお腹も大丈夫そうなら様子見ながら少し泣いてても放置で良いと思います!
上の子は旦那さんと別室で寝るのは難しいですか?
初めてママリ
そうですね。
とりあえず上の子に鳴き声に慣れてもらうようにします。
上の子は起きると泣かずに2時間ぐらい喋ってます。。
上の子は旦那と私が出産の時に初めて寝たのですが
私が帰ってきてから寝る時はパパ拒否です。