
コメント

はちママ
新生児の間はスキナベーブ使ってました!
スキナベーブ使うならシャンプーとかはなくて大丈夫です^ ^
うちの子は乳児湿疹がひどかったのでスキナベーブやめて固形石鹸にかえました^o^

まみ
新生児のうちは沐浴剤だけで大丈夫ですよ!(^^)
首が座る頃目安に、シャンプーに変えても遅くないです。
予定日2月ですよね(o^^o)
あとは、お風呂は一緒に入るのかベビーバスかによって使い分けてもいいと思いますよ(^^)
うちは一緒に入るときは、全身洗える泡タイプ1つだけ買って全身洗ってました(o^^o)
-
クリームパンな
一緒に入るまでは沐浴剤だけでいいんですね😊
ありがとうございます💓- 12月18日

そぅ♡たぁ♡ママ
沐浴慣れるまでスキナーベーブでした!
慣れてからは個性石鹸や全身ソープつかってましたよ!

退会ユーザー
スキナベーブだけだと匂うよ〜と友達に聞いたので、我が家は2〜3日に1回はベビーシャンプーで洗ってあげてました(^^)

maya
スキナベープだけだと
湿疹できたりするって聞いてたので
一度も使わず
泡タイプのやつ使ってました♪
そのおかげか乳児湿疹など
一度も出ず
ずーっとツルツルお肌です(;o;)

ホッキー
スキナーベーブだけで大丈夫です。
慣れるまでは私も沐浴剤だけで沐浴してましたが、乳児湿疹がひどくなって全身ソープに変えました。
調べてみるとスキナーベーブは石鹸ではないので、皮脂汚れは落としていなくて、保湿してるだけのようでした。
皮膚の強い子であれば、汚れが落ちていなくても大丈夫かもしれませんが、うちの子はどちらかというと弱い方だったようなのでダメでした。
なので、2人目では使わないです。

頑張るママン
沐浴剤は汚れを落とさないし余計毛穴につまるので使わない方がいいですよ😅

オレンジさるぼぼ
うちは固形のベビー石鹸のみでした
病院の沐浴の練習の時も全身石鹸だけでいいと言われました
生後2か月ほどはお母さんからのホルモンで皮膚は乾燥しないらしいので、保湿も要らないと言われましたした

たろちゃん
沐浴剤は使ってないです!病院の沐浴指導のときも泡で出てくるタイプの石鹸を使っていたので、退院して自宅でも病院と同じものを使っています😊

退会ユーザー
沐浴剤はリンスみたいなものなので、汚れは落ちないから、湿疹やあせもになりやすいです。
一月の終わりに産まれた長男坊でもあせもができました゚(゚`ω´ ゚)゚
今、ボトルタイプの泡ソープがあるので、それで優しく洗ってあげれば大丈夫ですよ!
ベビーソープなら、上がり湯も慣れるまでしなくていい!って言われました。
よーく、タオルで拭いてあげれば大丈夫ですよ(・∀・)
クリームパンな
新生児のうちはスキナベーブだけでいいんですね😊
肌質とかもあるんで様子みて今後変えていこうと思います💓まだ生まれてませんが(笑)
ありがとうございます☆
はちママ
いえいえ^ ^
色々準備してると待ち遠しいですよね^_^
お産頑張ってくださいね^o^