※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぽん🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子の離乳食進め方について相談です。現在2回食で、食べる様子は良いが途中でグズる。3回食に進めても良いでしょうか?

離乳食の進め方について教えて下さい!

本日で9ヶ月になる女の子を育てています☺️
9ヶ月という事で3回食にせねばと思っているのですが、果たしてコレで良いのか分からずアドバイス頂けると嬉しいです。

体重は産まれが2.4㌔ほどで、現在は8㌔弱になります。
授乳回数は母乳を4-5回(寝る前のみミルク140ml追加)で夜間授乳はほぼありません。

離乳食は現在2回食で、1食あたり150g前後食べます(炭水化物75g、ビタミンミネラル類 40-50g、タンパク質15-50g)。
食べると言ってもパクパク機嫌良く食べてくれるのは半分ほどで、途中飽きるのか「うーうー😭」と言いながらグズり出します。
終始歌ったり褒めたりしながら食事をしているのですが、毎回グズり出すと、空のスプーンを渡してそれで遊んでいる時にご飯を口元に持っていくと「あーん」と大きく口を開けて食べてくれるので、そのまま完食させています🍚

なので、「食べる」と言うより「食べさせている」といった感じになります😅
食後の母乳もそこまで飲まなくなり、離乳が近付いてきたのかなー?と思うとしっかり離乳食を食べてもらわねば…
と思っています。
一応口を開けてくれるので良いのかな?と思っていましたが、本当は嫌々食べており、グズリ出したら止めた方が良いのか悩んできました。

こんな感じで3回食に進めて良いのでしょうか?
皆さまお子様がグズり出したらすぐ止めていますか?
強制的に食べさせていたら申し訳なかったな…と急に不安に思ってきました。。。

コメント

ままり

全然「食べさせている」でしたよ!笑
1歳半近い今でも好きなものは自分で食べますが、後半残ったものは私が誤魔化しつつ食べさせてますし😂
本当にいらなかったら口も開けないと思いますよー

つかみ食べとかするようになるとまた食事の楽しみ方も変わってくると思いますしね☺️

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    周りのママさん達は「うちの子よく食べるよ〜」という方が多く、「はて、うちは食べれていると言えるのか…?」ととても心配になったので何だか安心しました✨笑

    つかみ食べのタイミングも分かってなくて、これから頑張りたいと思います!!

    • 10月11日
deleted user

グズっても口開けて食べるならそのままあげてますが、落ち着かないようなら、無理な継続は喉詰めの原因にもなるので一度ストップしてます☺️

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます😊
    喉詰め!!そこまで考えていなかったです💦
    一度ストップした後、時間置いてまたあげていますか?🥄

    • 10月11日
にゃむたむ

グズりだしたり動き出したりしていても、口を開けるようならそのまま食べさせています😂

ギャン泣きするようであれば無理に食べさせずに宥めてから、様子を見て食べさせたり中断したりしています。

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます☺️
    口開ければ食べさせても大丈夫ですよね🤣笑
    すぐ飽きちゃう子なので、グズったら止めるとなると少しの量で終わってしまうので…😅
    ギャン泣きになれば私も諦めます!笑
    3回食にせねばなのですが、なかなか重い腰が上がりません…

    • 10月14日