
ミルクは3時間あけなくても良いのでしょうか?昼寝が短いと次のミルクが3時間未満になりそうで迷っています。
今のミルクって3時間あけなくてもいいのですか?
産院では3時間あけるように言われたけど別の病院では飲みたがってる時に時間気にせずあげたらいいと言われました。
うちの子は寝る前にミルクを飲まないと寝ないので朝、昼、夕、夜寝の前に飲ませてからベッドに置いてるんですが、昼寝とか40分とかで起きちゃうと次の活動時間終わり頃にミルクをあげるとなると3時間あかないのでまたあげて寝かせていいのかな?と迷います。
別にあげてもいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

よち
2時間半くらいならあげてますが、あんまり近いときはやってないです💦
持たないようなら少し増やせる量(160飲んでるなら180にするとか)なら増やしてもいいかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
ミルクで3時間に近ければあげますが1時間とかならあげないか、ミルクの量増やします!
飲みたがってる時に気にせずあげるのは母乳じゃないでしょうか?🤔

あー
ミルクは消化に時間がかかると説明受けました!
でも2時間半くらいたてばギブアップしてミルクあげたこと何回かありました😂
友達も2時間半であげたりしてたって言ってたので🥹

退会ユーザー
寝る前にたくさん飲ませるわけじゃないですよね?
ちょこちょこ飲みしかできない子もいるので1時間〜2時間おきに少ない量のんでる赤ちゃんもいますし😊
本来飲ませる量が飲めなくなったり、吐き戻しや便秘(下痢)になったりしなければあげてもいいと思います👍
はじめてのママリ🔰
お腹は全然持つ(というよりお腹が空いて泣くことない)んですが、寝ぐずりが激しく寝る前に飲ませるとなると時間が狭まっちゃうんです💦
なので少ない量でも寝てはくれます…
よち
寝ぐずりでならどうにかこうにか耐えます🥺
はじめてのママリ🔰
飲みたい時に飲めず、眠たい時に寝かせてもらえないのもなんか可哀想ですね⤵︎