![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後12日目の赤ちゃんが授乳後に気張りや吐き戻しが増え、うんちが出ない時も気張って苦しそう。混合で70足してるけど多いか不安。対策やアドバイスありますか?
生後12日目の赤ちゃんなのですが
ここ数日、授乳のあと必ず気張り(うなり?)ます。
同時に吐き戻しの頻度も上がりました。
ゲップを出すのが下手なので、授乳後は5〜10分縦抱きというか頭を上げて抱いてあげるようにはしています。
一日6回くらいうんちは出ますので便秘というわけではなさそうです。
少し前まではうんちが出る時だけ気張っていたのに、今はうんちが出ない時もほぼずっと気張ってる感じです。。
顔を真っ赤にして手足をバタバタさせてなんだか苦しそうで…
新生児はよく気張る(うなる)ものと分かってはいるのですが、どうにかしてあげたいと思ってます😢
同じような経験のある方、何か対策?とかしてましたでしょうか?
ちなみに混合です。
左右5分、ミルク70足してます。多いんですかね😢
- みに(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳どのくらい飲んでるかによりますが5分5分で70は多いかもですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
唸るのは普通のことで、唸って胃から腸に送ってるそうですよ!むしろそれをやめさせるほうが負担かと思うので、がんばれって見ててあげたほうがいいと思います。その唸ってる時に力を入れるから吐き戻したりも増えるそうです。
誤嚥しないように顔を横むけてあげるとかしてあげたらいいと思います!
-
みに
胃から腸に送ってるんですか?確かにやめさせちゃダメそうですね、😫
かなり力が入ってて辛そうなのですが応援してあげないとですね。。
ご回答、アドバイスありがとうございます!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
幽門部、胃の終わりのところなんですけど、そこがキュッと閉まってるので、そこに送るために唸るそうですよ!3ヶ月頃には唸らなくても送れるようになってると思います😊あとは腸を動かすためにも唸るそうです!
- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも唸るので1ヶ月検診のときに相談したところ、母乳やミルクをよく飲めてる赤ちゃんは唸ったりするそうです!
ゲップが出てなくて苦しかったりもするみたいなので、おなら出るように促したりするのも効果的みたいですよ😊
母乳がどれだけ出てるのかが分からないので何とも言えないですが1度少し減らしてみるのもありかと思いますよ💦
-
みに
よく飲めてる証拠のようで少し心が軽くなりました😣
うちの子ゲップは全然出ないのにおならは割とたくさん出るんですよね(笑)
ミルクの量は少し減らしてみたり試行錯誤してみたいと思います!ありがとうございます!- 10月11日
![くまくま🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま🧸
うちも生後18日目です👶🏻
先週あたりから授乳後や昼寝中、夜中などしょっちゅううなっています💦
私も心配になり2週間健診で相談したところ、1ヶ月頃になるとだいぶ落ち着いてくるよと言われたので様子を見ているところでした💦
初めてのことで心配になりますよね💦一緒に頑張りましょうね!
-
みに
お誕生日近いですね!嬉しいです😊
私も電話訪問で相談してみましたが苦しそうなら綿棒浣腸してあげたりしてねとしか言われなかったですね😓
うちはここ数日だいぶ唸りが少なくなってきました!
優しいお言葉ありがとうございます😭
お互いの赤ちゃんが元気にすくすく育ちますように🧡- 10月19日
みに
多いですかね😭
扁平乳頭なので保護器使ってますがうまく吸えてる時とそうでない時がありそうです。。
2時間くらいでお腹空かせることもあったり、逆に4時間たっても起きずに寝たまま次の授乳することもあったりで、適量が分かりません😢
とりあえず60にしてみて様子見ます。ありがとうございます!