※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
子育て・グッズ

女の子の人間関係トラブルについて、お子さんの体験談や親のアドバイスを聞きたいです。

年少以上の女の子のお子さんがいる方に質問です。

女の人間関係って面倒くさいですよね💦
お子さん、どんなトラブルに巻き込まれたことがありますか?
親はどのようなアドバイスしましたか?

最近年少の娘が人間関係で嫌な思いをすることがあったようです😭
ただ私自身が薄っぺらい人間関係ばっか築いてきていたので、あまり上手いことアドバイス出来ず…

皆さんのお子さんの体験談を参考にさせて下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子と比べてネチネチしてる感じはやっぱりあるかなーと思います、年中年長さんなると増えました。やられて何も言わないでいるとターゲットにされたりその後もまた言われやすくなるので、、やられたら自分で嫌だとやめてと伝える力を身につけるように教えてました😅

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    年齢上がると更に増えますよね💦
    幼稚園でもターゲットになるとかあるのですね…
    娘にも嫌なことは嫌と言うように伝えようと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

◯◯ちゃん(娘)とは遊びたくない!って言われて仲間外れにされる😭ってこどもが悩んでて、送迎時によく会う子だったので、時間をずらしたり通園方法を変えて極力会わないようにして、しばらく辛そうにしていたのでその子じゃなくて他の子と遊びなさいって言ってました😅💦

その経験がいかされたのか、今では色んな子と遊べるようになり、友達も多いです笑

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    娘も今そんね感じです💦
    色んな子と遊べるようになったのいいですね✨
    娘にも頑張って乗り越えて貰いたいです!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

ひとりの友達が娘を独占し、他の子と遊ばせてもらえず(他の子と遊ぼうとすると娘ちゃんは私と遊ぼう!と何度も呼ぶ、腕を引いて無理やり連れて行く、など)、
でも意地悪をされるわけではなく、娘もその子が大好きだったので、娘には下手なことは言えず。。
ただあまりにもそれがしつこく、他の子に挨拶をするだけでもヤキモチを焼いて怒りだすといったこともあり、交友関係が狭まってしまっているのが気になったので、担任に配慮してほしいと伝えてあとは先生に任せました。

先生が上手いことやってくれて、今はいろんな子と遊びつつ、その子ともたまに遊んでいるようですが、女子は幼稚園からめんどくさいんだなーと思った出来事でした😂

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    なるほど!
    娘がヤキモチ焼きなので、加害者にならないかも心配です💦
    1人の子に執着し過ぎないように伝えていこうと思います💦
    コメントありがとうございます😊

    • 10月12日