※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ついさっきの出来事。うちの夫は子供が産まれてから一度も子供の歯磨き…

ついさっきの出来事。。
うちの夫は子供が産まれてから一度も子供の歯磨きをした事がありません。まだ2歳なので、歯磨きをおとなしくさせてくれない事が多いので毎日悪戦苦闘しています。
平日は頼る気ないし今は専業主婦なので私が全てにおいて1人で育児家事をしていますが、休みの日も自発的に育児に参加しないし自分さえ良ければいいって考えの持ち主なので休みの日も家にいなくてどこか一人で出掛ける事が多く、平日も土日もワンオペです。
せめて土日の仕事がない時は子供の歯磨きをしてくれてもいいのに、と思うのはワガママでしょうか?
休みの日でさえ何かと言い訳つけてやってくれません。動かないように体を持っててくれるか頼むと嫌々手伝ってくれますが、歯を磨く事をやってほしいのです。せめて休みの日の夜だけでも。
私がどれだけ歯磨きに悪戦苦闘してても、他の部屋でスマホを見てたり動画見てる感じです。
やらないくせにあーだこーだ口出ししてくるので思わずイラついてしまい、「色々口出してくるなら休みの日には歯磨きやってほしいんだけど?と言うと
「お前は専業主婦だろ!それなら専業主婦の仕事をしっかりこなせ!」と言ってきたので、その言葉が本当に許せません。
結婚してから県外に住む事になるため元々働いてた会社を辞めました。県外でなければ結婚しても働き続ける予定でした。
結婚後も転勤が何度もあり、転勤するまでのスパンもバラバラなので定職には付けずパートや派遣で働きました。
妊娠してからパートを辞めて、妊娠中にも転勤があり引越しをして、今に至るまで専業主婦です。親や知り合いは一人もいないところで生活スタートさせましたが唯一頼れるはずの夫には頼れず、辛い思いを話しても聞く耳を持ってくれず、そういった理由など色々あり孤独な中で子育てしてきたから余裕がなくなってしまう事もあります。
それさえ理解してもらえず、先程の歯磨きのくだりでなぜか仕事の話になり、「そんなキャパが小さかったら仕事なんてやらせたら恐ろしいわ!」と言われました。は??仕事と育児を余裕持ってやれてる人なんてこの世にいるのでしょうか?
たかが歯磨きの話のくだりで、ここまで一方的に言われて本当に悔し涙が出るほど許せません。言い返してはいますが、言い返すのもアホらしくなってきました。
愚痴ですが、このイライラが発散できず悔しくて仕方ないです。私がこの先いつか働き始めたとしても、何かとバカにしてくるのは目に見えます。

コメント

ままり

私も専業主婦です☺️
家事はやりますが育児は旦那にもやらせます!

はじめてのママリ🔰

モラハラ発言…😭💭
分かり合えるかわからないですが、
説明し続けるしかないかと。
二人の子供だから、二人で世話をするのが当たり前だということをわからせたいですね。
専業主婦は関係ないです、私にもしものことがあったらどうやって世話をするのか、入院したら同じように世話ができないでどうするのかということをどうわからせるかですね💭

はじめてのママリ

むかつきます!!!
一度懲らしめてやりましょう

ガラピコ

ご主人のいう専業主婦の仕事とは?
定義はないですけど、ふたりの子どもなんだから育児はふたりですることでは…?

お子さん2歳で専業主婦なら自宅保育でしょうか?
私なら子どもの幼稚園とか保育園がなければしばらく実家に帰ります😂

はじめてのママリ🔰

そもそも我が子を育てるのに専業主婦だからとか稼いでるからとか関係ないです。”親”ならやって当たり前だからです。
私も専業主婦ですが夫は当たり前に育児しますし、数日私がいなくても全く問題ないくらい子供の事は分かってます。

はじめてのママリ🔰

そこまで言われたら私は無視します。それか仕事探して自分1人で生計たてられるようにします…
ほんとにATMだと思うようにします🤔
そのうち子供もわかってくると思いますよ🙃