![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳5ヶ月で哺乳瓶を卒業できず悩んでいます。フォロミだけ哺乳瓶で飲むため困っています。他の飲み物はコップやストローマグで飲むが、フォロミだけ哺乳瓶。飲み方のアドバイスをお願いします。
哺乳瓶の卒業方法について
もう少しで1歳5ヶ月になる娘が、未だに哺乳瓶を卒業出来ず悩んでいます。
お水やお茶はコップやストローマグで飲むのですが、フォロミだけ哺乳瓶でないと飲みません😞
ご飯をあまり食べないので、栄養面でフォロミは必要ですが、いい加減哺乳瓶卒業させたいのもあり、困っています💧
哺乳瓶に入れたら飲みきるんですが、コップ・マグカップ・ストローマグ、全部拒否です。
かといって、哺乳瓶に執着してる事もなく…
本当にフォロミだけです 苦笑
こんな風にしたら飲んでくれた等ありましたら、是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
牛乳とかは飲まないですか?
次男も1歳半で、哺乳瓶を卒業しましたがフォロミをやめて牛乳に変えました。
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
うちは離乳食をほとんど食べてくれず、食べ始めたのは10ヶ月☝️その後も偏食でら未だにいろいろ試行錯誤中です💦
いろいろ試していらっしゃるので恐縮ですが、哺乳瓶はもう卒業してもいい時期だと思うので、やはり、使わないに限ると思います😅
でも、哺乳瓶に執着してる様子でないのはいいことですね✨コレがないともうダメと執着すると、やめるのは本当に大変なので💦
哺乳瓶を使わなくなったら、哺乳瓶で飲むこと自体を卒業出来ると思います。
それで飲まないのであれば、とりあえず飲める分だけでも、飲めないよりもいい気がします。
体重や成長曲線で判断しても、やはりフォロミは必要なのでしょうか?どうしてもならば、哺乳瓶で飲むことを妥協して続けるしかないのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
レスありがとう御座いますm(_ _)m
そうなんですね!
食べ始めたきっかけとかありましたか??
どうも、ミルク=哺乳瓶という認識のようです😣
体重・成長曲線共にギリギリのラインにいます💧
一時期増えた時もあったのですが、今はそこから体重が落ちている状態で 苦笑
1週間程度、フォロミ飲ませないで哺乳瓶忘れさせたほうが良いのか悩みます💦- 10月11日
-
母ちゃん
きっかけって、ないんですよねー💦ある日急にでした!
そして、ある日急にまた食べなくなったり💦今は、偏食すごいです😆
うちは、完全母乳だったので母乳への執着が凄くて、断乳苦労しました(>_<)最初は子どもも泣いて欲しがって、胸が痛みましたが、ちゃんと順応してくれました‼️諦めず、続けるのがやはり大事だなって思いました☺
ギリギリでも、成長曲線に乗ってるのは、いい事ですね👏✨ミルク飲ませるのを重視するか、哺乳瓶卒業を優先するかの選択ですね💦
他の方も言われてるように、私も好きな物(食べられるもの、飲めるもの)を口に出来ることを優先させました‼️偏りは出てしまうかもだけど、栄養取れること、食事を楽しませることを優先に考えてました🍴😋🍴- 10月12日
はじめてのママリ🔰
レスありがとう御座いますm(_ _)m
牛乳駄目でした😞
バナナミルクにしても飲んでくれず…
困りました💧