※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
家事・料理

1歳7ヶ月の我が子。偏食が酷く、特に野菜と果物がダメです。保育園では…

1歳7ヶ月の我が子。
偏食が酷く、特に野菜と果物がダメです。保育園では、野菜を食べることもたまにあるようです💦

イヤイヤも始まり、無理やりあげても拒否するだけなので、とりあえず野菜や果物は食卓に出して、いつか食べてくれたらのスタンスで気長にやってます🙋‍♀️

最近は、追い打ちをかけて朝ごはんを食べません🍚前は食べていたパン類、バナナも食べません🍞🍌❌クラッカー等のほぼお菓子を少量食べます。朝はジュースとかお菓子少し...という感じです。

たまに、小さい器でご飯➕ふりかけを数口食べる事もあるので、それも準備しつつ...という感じの朝ごはんです。

園帰りの夕方はパン食べたりするので、偏食ありますが、朝は食欲無いのだと思います💦

将来的には、朝ごはん食べる子になって欲しく、朝ごはんをしっかり習慣化させたいのですが...こんな漢字のお子さんおられますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、全く食べない子でしたが年少になったら不思議と食べるようになってました😄
朝は、
ケロッグが大好きだったのでケロッグとヨーグルトのみで過ごしてました😅
今は、何でも食べれるようになってます😃

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    そうなんですねー👏✨食べられるようになってきたのですね💕なによりですね😊いつかは...と思い、今は焦らないようにしています😭

    やはり、最初は不安が強かったです😥

    今日は、久々にきな粉トーストにしたら、いつもよりたべました😄いつも一進一退ですが、ぼちぼちで行こうと思います😊

    • 10月12日
ママリ

一才5カ月の娘がいます!
好き嫌い多くて
頭を悩ませます😅

朝はしらすご飯やふりかけご飯
プラスヨーグルトを用意しますが
食べない時はミルク240でよしにしてます💦

保育士さんに相談したら
ミルクでも栄養あるから大丈夫
って言われました!

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    お気持ちよく分かります😢

    焦っても仕方ないんですが、やっぱり心配しちゃいます💦

    子育てを長い目で見たら、きっと今の悩みなんで、一瞬なんだと思うんですけどねー、いつか笑い話になったらなぁって思ってます😊

    私も、何も食べないよりは...って神経質にならないようにしたいなって思いました☺️

    • 10月12日
むいくん

うちも1歳7ヶ月
朝食は殆ど食べないです💦
なので好きなものだけ出してます。
それでも食べなければフォロミに砂糖入れた甘いミルクだけだったりします😂

家で食べなくても保育園で頑張ってるなら…と、あまり嫌いなものは出さないと決めています。
あとは、味見だけなら食べる事があるので、食器に盛り付ける前の味見で食べればOKにしていたり…

子供用のサプリグミや栄養のあるウエハース等で罪悪感消してます😂
男の子は時期的な食べムラもありがちなので、あまり気にせず過ごしてます🙄

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    私も、これだけでも食べてくれたらマシだって思うようにしようと思います💪('ω'💪)

    食べなくて悩み...野菜フルーツジュースや胚芽クラッカーなんかで罪悪感を消してました💦食べないよりマシかって。

    あんまり考え過ぎないようにしようと思えました‼️ありがとうございます😊

    • 10月12日