![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24
保育園では基本ミルクなので今から少しずつ慣れさせた方がいいと思います😊
哺乳瓶も慣れないとなので!
友達は保育園ではミルク、一緒にいる時は母乳にしてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9月生まれで完母だった息子を4月から保育園預けています😊
私も保育園預けても家にいる時は母乳にしたいと思っていました。
母乳のケアについては3月頃に産婦人科の母乳外来に行って相談しました!
ミルクについては、事前に保育園で飲ませるメーカーを確認して、哺乳瓶&ミルクを問題なく飲んでくれるか確認しました!
保育園行かせてからやっぱり母乳量は少し減ってきた感じはしますが、離乳食も進んでいくので大丈夫なのかな、、と思っていました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。母乳外来ですね!参考にします。保育園でミルク、家で母乳で胸は痛くなりませんか?その辺のケアや方法を母乳外来で相談したということでしょうか?- 10月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。たまに2.3時間家をあけふときはミルクをあげていて幸い問題なく飲めているので大丈夫かなと。突然哺乳瓶を拒否することもあるようなのでたまに飲ませるようにしてみます。