
コメント

Yuu
家事育児普通にできる人なので、自分で頑張ってやってくれてましたよ〜^ ^

ママリ
そういえばどうしていたんでしょう🤔
あまり考えたことなかったです💦
私が普段嫌いな食べ物の料理を作っていたことしか知りません😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、私も旦那さんと好き嫌いが被ってない物があるのでもしかしたらいない間私の嫌いな食べ物を食べてるかもしれませんね😂- 10月9日

退会ユーザー
1人目の時は産後1ヶ月里帰りしたので入院中〜里帰りまでで3万渡してやりくりしてもらってました🖐
外食したり簡単なもの作って食べたり、ご飯だけ炊いてお惣菜買ったりしてたみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
里帰りではないのですが、食費は渡しといてあげたほうが安心ですかね?😂- 10月9日
-
退会ユーザー
1日いくらか決めて入院日数分渡してあげたら、お小遣いから食費出すのはかわいそうなので嬉しいかなと😂
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、お小遣いからはかわいそうなので現金かクレジットカードか使う金額は決めてそうしようと思います😂- 10月9日

ひっぽ
家事ができる夫なので心配はいりませんでした!
入院中は自分で作っていて
出産後は里帰り先の実家で一緒に食べていました😎(実家とアパートが車で5分かからずだったので)
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい旦那様ですね🥹
うちもできないわけではないのですが思いますが料理となると少し心配があって😂
自分で頑張ってもらうか、義実家がとても近いのでそちらで食べてもらうかしましょうかね😂笑- 10月9日

y'h mom ♡
入院中は
レンチンで出来る奴
焼くだけで食べれる奴
食べてたみたいです!
臨月入ってからたくさん買いだめしました🌟
出産後は里帰りしてた為
実家まで毎日食べに来てました(5分ほどの距離)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
簡単なものを買いだめしとくのもひとつの手ですね🌟- 10月9日

め
勝手にしてもらってました!こっちは命かけてるのに旦那のご飯の心配とかしてられんです笑
自分で考えろです笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね笑
自分で頑張って!!ってなりますね😂- 10月9日

あぴ
入院〜里帰りまでの1ヶ月間現金で3万渡して、足りなければカード切って!でも3万って普通なら2人分の1ヶ月の食費だからね🙂と言いました🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!現金渡しておくかカードかのどっちかですね🤣- 10月9日

はじめてのママリ🔰🔰
お金渡しといたので適当に食べてもらってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
大体みなさん、現金かクレジットを渡されてるみたいで安心です笑
いつ入院になるかなんて分からないから作り置きとかできないなあと思ってたので😂- 10月10日

momo
自分でつくってもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
自分でお料理できる旦那様ならそれが一番ですよね🌟
我が家はあまり得意ではないようなので心配です笑- 10月10日

ほのち
自分でやってもらってましたよ😊
予算決めて現金渡してましたが、万が一を考えてクレジットカードも渡してました☺️
-
はじめてのママリ🔰
予算を決めて現金かクレジットカードを渡して基本自分で頑張ってもらうで良さそうですね😂- 10月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
その間、食費とか渡されてましたか?🌟
Yuu
キャッシュカードやクレジットカードを使ってやりくりしてもらっていました^ ^
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それもいいかもですね!🌟