※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nina❁✿✾
子育て・グッズ

吐き戻し対策についての相談です。赤ちゃんが吐き戻しをするため、授乳後にゲップさせたり、頭を高くして寝かせたりしています。助産師からはCカーブ様にクッションを使うことを勧められました。日中は対応できますが、夜は布団が硬いため難しいです。皆さんはどのように対応していますか?


吐き戻し対策について

生後1ヶ月です
最近になり吐き戻しをするようになりました
授乳後はげっぷをさせてしばらく抱っこしたり
少し頭を高くしてしばらく過ごしてから
ベッドに寝かせるようにしています。

助産師さんに相談したところ、
Cカーブ様にクッションを重ね
寝かせると良いと言われました。

日中人目のある時はそうしていますが、
夜など自分が寝てしまって気づかない時は
できません(布団はかたいものがよい等あるため…)

皆さんどのように対応されていましたか?

コメント

レモン

未だに吐き戻しあります💦
毎回ではないですが、コボッと出る時もあれば、タラタラ口から出てきます。

寝かせる時は傾斜枕に寝かせています。ただ、数時間で違う場所に動いているので、どこまで意味があるかは不明ですが、気休めかと思います。1人目もありましたが、同じ枕を使用し、気にせず私は寝てました。

  • Nina❁✿✾

    Nina❁✿✾

    ありがとうございます!
    傾斜枕、検討しております

    • 10月12日