※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

食が細く、肉・魚をあまり食べない子どもについて相談です。好きな食べ物と苦手なものがあり、新しい食べ物に挑戦しても全く食べない様子。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

食が細く、特に肉・魚をあまり食べません😵💦
離乳食の時からほとんど食べない子で、今でも本当に食べ物に興味がありません😭

最近食べるのは豚肉の豆苗ともやし巻き、ウインナー、ひき肉丼、鮭フレーク、鮭フライ、ベーコン、唐揚げ少し、サバ味噌少し、豚汁、カレー、焼きそば、餃子少しくらいです😭😭

前まで食べていた鮭のホイル焼き、つくね、豚肉のピーマン巻き、肉野菜炒めは食べなくなりました😱💦
野菜やひじき等はわりと好きです。
納豆やチーズも前までは食べていたのですが、いまはピザのチーズを食べるくらいです😭牛乳は飲んだ瞬間におえっとします💦

慣れればいつか食べるだろうと、時々新しいものに挑戦させるものの、全く食べません😅今日も何回目かのシチューとメカジキのソテーに挑戦しましたが少ししか食べませんでした。。シチューはにんじんとブロッコリーだけ少し食べあとは残しました😵💦鶏肉は何度か口にいれても全部出しました😵💦
ずっと上記のものをローテーションで少しだけ食べている感じですが、この調子で大丈夫なのか不安です。😭同じようなお子さんいらっしゃいますか??また、どういう風にしてたよーや、何歳頃から色々食べれるようになったよー等もあれば教えてほしいです🙇‍♀️✨

コメント

りあ

うちも離乳食よりもミルク欲しがる子で、
今も魚と肉はどんな形状でもほとんど食べません><
ご飯もあまり好きではなくて、おむすびにしてもダメで。
最近、漬物が好きなことが判明したので、
大根のはりはり漬けとかと一緒に食べてもらってます。
野菜は割と食べてくれて、人参、さつま芋、玉ねぎを
蒸したのとかトマト煮にしたのとか、
大根煮、かぼちゃの煮付けはよく食べます◎
チーズと魚肉ソーセージ、カニカマも食べます笑
うちもひじきとかも食べるんですが、
ベジタリアンなんですかね?笑
私としては、カレーや揚げ物、焼きそば食べてくれるの
羨ましいです…!
保育園とかに行きだしたら食べてくれるように
なるかな?と期待してます( ̄▽ ̄;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!☺️お子さんお二人いらっしゃるんですね!✨(3人目のご懐妊もおめでとうございます✨)書かれているのは2歳のお子さんのことですか?🤔
    さつまいもやにんじん、ひじき等うちの子と好みが一緒ですね(笑)
    何度か試してるうちに一歳半あたりから急にカレーや焼きそばは食べるようになりました🤲カレーはアンパンマンカレー限定です🤣レトルト、カレー粉共にアンパンマンオンリーで食べてくれます🙋(他のカレー粉は食べてくれません🤣)

    漬物がお好きということなので、何かアレンジとかしたら食べませんかね?🤔漬物チャーハンみたいな感じで✨
    うちの子も高菜チャーハンも好きです(笑)

    そして4月度から保育園に通わせる予定なので、そこに期待しているところです😭🙏✨

    • 10月9日
  • りあ

    りあ

    ありがとうございます!(´▽`)
    すみません、書き忘れてました💦
    2歳の子のことです💦
    甘い野菜が食べやすいんですかね?笑
    アンパンマンカレーうちも試してみたんですが
    一口食べていらないと拒否されてしまい><
    2袋入ってるので、なんでも食べる下の子が
    食べてくれるかなと期待して残してます笑
    焼きそばに至っては、肉と麺よけて
    にんじんと玉ねぎだけ食べてます( ゚д゚)
    なので、最近の献立は上の子が食べる野菜メインで、
    野菜の消費量が半端ないです(>_<)
    あぁ!
    漬物チャーハンいいですね!
    食べてくれるかもです💕
    ありがとうございます*´ㅅ`)"
    保育園デビューされるんですね!
    うちはたぶん再来年の4月からなので、
    それまでに満遍なく食べられるように
    なってほしいところです(´−`)

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    甘い野菜が好きなんでしょうね🤣✨アンパンマンカレーダメだったんですね😢でもうちも何度か試してるうちに急に食べるようになりました✨なるほどー🤔焼きそばでも、玉ねぎ、にんじんだけ食べるとはかなり強者ですね😭✨ひき肉丼とは食べませんか?🤔うちの子はひき肉丼だけは何故か一歳あたりからずっと好きです!🤣
    玉ねぎやにんじん、ピーマンやコーン等を荒みじん切りにして醤油砂糖みりんで甘辛にしてます🤲簡単だしオススメです🤣✨

    でも食べない子をもつとほんとに苦労しますよねー😭仲間がいると思うと少し頑張れる気がします😢✨

    • 10月9日
  • りあ

    りあ

    そうなんですね!
    うちもアンパンマンカレー、
    チャレンジしてみようと思います(*^^*)
    ひき肉丼美味しそうです💕
    たぶん下の子はガッツリ食べそうですが、
    上の子は肉と名が付くものはまったくダメで、
    そぼろ丼とかも好きじゃなくて><
    どんだけ加工しようとダメなので諦めてます( ´ᐞ` )
    けど今度作ってみたいと思います(*^^*)
    そのうち食べるようになってくれたらいいなと
    気長にやってくつもりです(´−`) ンー
    お互い頑張りましょう✨✨

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    したのお子さんは何でも食べてくれるんですねー✨やっぱり子供によって違うんですもんね!!😭肉とつくものがダメなんですね😭お互い気長に頑張りましょうね😢✨✨
    うちの子は食べる量が少なすぎて曲線から外れたりするので焦ってしまってますが、莉桜さんのお子さんは身長体重は平均くらいですか?😭

    • 10月10日
  • りあ

    りあ

    そうなんです(*^^*)
    下は割となんでも食べるので、
    上の子に合わせて料理してます笑
    最初は曲線ぎりぎりだったんですけど、
    1歳半頃から落ち着いてきて、今は体重平均くらいです💡
    身長は1歳半検診のときはちょっと高かったけど
    今はどうでしょう(;-ω-)ウーン
    曲線外れちゃったら焦りますよね💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    平均に入ってるなら安心ですね😊ちゃんと栄養がとれている証拠ではないでしょうか😆✨
    うちは一歳半検診で身長で引っ掛かかり、体重はギリギリでした😭最近は測れていませんが、身長も体重も少しずつ大きくなってきていますが、、😅カルシウムをあげたりしながら、頑張ります😭✨

    • 10月10日
  • りあ

    りあ

    栄養偏ってるような気はしますが、
    今のところはこれで大丈夫ってことなんですかね💡
    成長曲線からはみ出てても、極端に外れてたり
    栄養失調になるくらい食べなかったりでなければ
    大丈夫と聞きました(^-^)/
    少しずつでも大きくなってるなら安心ですね✨
    はい、お互い頑張りましょう!

    • 10月10日