
コメント

こむかい
ハロウィンやってます😂🙏🏻
わたしは手作りしているので
大体3000円くらいです。笑

はじめてのママリ🔰
うちの子の園はないですね。
5才児クラスまでありますが、全学年ありません。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
いいなー🥲笑
無くて良いんですけど!笑笑
お金かかるだけだし😇- 10月9日

まま
園によって違いますよね😂
保育士ですが、うちの園児たちは保育士と子どもたちで手作りしてました!
未満児の子どもも保育士が手作りしてたので、保護者の方に用意してもらったことなかったです🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
いやー、まさに旦那に私それ言ってました!笑
園で衣装手作りして、カチューシャなりワンポイントくらい用意じゃダメなの?と😂笑
年齢的にカチューシャとか危ないと思うので、手作りのマントだけでいいよって思っちゃいます😭
だってイヤイヤの子とか、これがいい!あれがいい!って言う年齢のうちの兄妹には、安物に誘導とか無理なんですよ?🥲
正直迷惑って思っちゃった自分がいます😅
小規模園だし、手作りで良いじゃん!って🥹- 10月9日
-
まま
保育園に預けてるってことは仕事している保護者が殆どなので手作りする暇もなく購入するしかなくなっちゃいますよね🥲
ディズニーとなるともっと高くなっちゃうイメージなので、私ならその日しか使わないならメルカリとかジモティー、リサイクルショップで探しちゃうかもです😂😂(笑)- 10月9日
-
ママリ
まさにその通りです🥲
しかも2人分?
無理無理って感じです。
コストコ近くてウッディの衣装買おうと思えば1ヶ月前とかなら買えたのに...
もっと早く言ってくれよーって思っちゃいました😂
いいですね!メルカリ見てみます😭- 10月9日
-
まま
それか他のキャラなら西松屋にも売っていたのでみてみてください!2000円いくかいかないかくらいでした🤔
- 10月9日
-
ママリ
見ました🥺!
もうほとんどなくって...
残ってるのは80サイズばかりで、下の子も入らないです🥲
用意するなら園での決定事項だから仕方ない、用意するけど、なんでせめて早く言ってくれない?って怒りです😭😭- 10月9日
-
まま
そうだったんですね😭
こちら側負担の用意があるなら前もって教えて欲しいですよね🥲新設園とのことなので、急遽決まったんだろうなーとは思いますが、働いている身からすると準備期間もあるわけですし迷惑ですよね🤧- 10月9日
-
ママリ
いつも急なんです🥲
水遊びも、水遊びあるかもは言われてたけど持ち物を言われたの2週間前ですよ?
西松屋とかバースデイって早く売り切れるの知ってます?って言いたくなります😂笑
市内にもうひとつ西松屋あるのでダメ元で行ってみます🚗💨- 10月9日

りぃ
0歳からやってます🎃
各自持参で我が家は毎年だいたい3000円以内で楽天で買ってます✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそれくらいはしますよねぇ🥲
2人居たら6,000円...
地味に痛いです😂😂😂- 10月9日
-
りぃ
わかります🥲💦
なるべくセールやマラソンで買ってますがそれでも辛いです😭
割とみんなしっかりしたの着てて浮くのも嫌ですし😭💦- 10月9日
-
ママリ
うちだけじゃないですよね?🥲💦
2人居たら正直辞めてーってなりますよね😂
1日のために...😇
そうなったら最悪ですね😱
しっかりしたの買わなきゃです🥲💦- 10月9日

ママリン
うわぁ~大変ですね。小さい子なんて何着ても可愛いから指定なければ100均の猫耳とかかぼちゃ🎃の飾りとかも混ぜて適当にできそうだけどキャラまで指定とは😅
うちは小規模保育園ですが、保育士と園児で作った衣装を着てお散歩とか行ってます。ごみ袋とかで作ったやつです。それでも可愛いし、十分です。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちは服から靴下からディズニーばかりでお金めっちゃかかってます😅笑
いや、私もそれでいいと思ってます😂
手作りの衣装、それで十分ですよ🥹
まさにうちも小規模園でして、イヤイヤ真っ盛りの子もいるだろうし、イヤイヤ終わってもこだわりも強いような時期にわざわざやらんでええよって😇
そういえばクリスマス会もあるんだった...
嫌な予感しかしないです...
サンタコスも買わされるんかな...😨笑- 10月9日

レン
私立保育園で2歳と0歳の未満児クラスです。
毎年ハロウィンあります!
仮装は任意ですが、皆さんしてますね🤔
私は最初の年は用意してなくて、保育園が用意したもの(カチューシャやゴミ袋で作った服など)を着けてました。
翌年は100均で魔女の帽子やマント、かぼちゃの帽子など数百円で用意しました😂
担任も100均で十分と言ってました。
年に何回も着ないのに、高い出費は大変ですね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
私もそれで済ませられるならそうしたいところなのですが、うちの子はそういうの完全に拒否でして...
お金かかる子なんです😇笑
服もいつもディズニーです
ウッディしか嫌だと言われてるので3,000円はかかりそうです😢
下の子もプリンセスと言ってます😨
ダイソーですかね?
連れてってどれにするー?
って言ってみようかな...
多分通用しませんが、最後の悪あがきでもしてみます!笑- 10月9日

レン
うちはセリアで買いましたよ😊
-
レン
すみません、違うところに返信してしまいました💦
- 10月9日
-
ママリ
セリアですね😊
明日行ってみます!- 10月10日

ei
今年の夏に引っ越しで転園をして今の園ではあるみたいです😅小規模保育園なので2歳児クラスまでの未満児園ですがみんなで仮装して地元の商店街を練り歩くイベントらしいです😂
作れるなら作ってあげたいですが不器用なのと出産間近なので楽天で2000円ぐらいのを購入しました☺️ハロウィンが何かまだわかってないのでわたしが勝手に決めました笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なんでも着てくれるお子さんうらやましいです🥹
今日H&M見てみたら黒猫の衣装あって、でもよく見たら我が子が着てる服似てて、黒のニット買って、セリアとかで帽子買えば良いんじゃ...!なんて思ったのに拒否されました...😇
保育園持ってったら先生の力で着るかしら...😅笑
2,000円安いですね🤩
どんな衣装買いましたか??- 10月10日
こむかい
安めに作れる物で、
去年は上の子だけ保育園に通っていたので
おすし(おすしのピクニックのたまご)
今年は兄妹で参加なので
ポニョと宗介です(笑)!
ママリ
コメントありがとうございます😊
手作り?!?😳😳😳
すごすぎです!!!
作って楽しめるならまだいいけど、そんな余裕ないし、私はハロウィンやらなくて良くない?って思っちゃいます😂🤣😅
こむかい
あ、手作りって言っても
切って縫うだけで済むような
衣装を選んでいます😂笑
でも周りがやってるから
ちゃんとやらないと!と思ってるだけで
本音は「ハロウィンの季節だ〜🫠🫠」です。笑
買うのもお金かかりますし
季節物だから他のことに
普段使いも難しいですもんね🥲
ママリ
お仕事されてるのにそれをやろうと思うのが私からしたらすごいです😭👏👏👏
トイザらスで見つけたのがスウェット上下のウッディで、買ったとしたら完全にパジャマ行きです😇笑