※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんママ🔰
子育て・グッズ

生後4か月の娘が向き癖で悩んでいます。寝かせると窒息が心配で、どうすればいいか相談したい。小児形成外科で診てもらえるでしょうか。

生後4か月になる娘がいます。
最近本当に向き癖が酷く、絶壁というか斜傾?になっています。
夜に枕をするのも窒息が怖くてできず、かといって、逆向かせようとしても、泣いて嫌がるか無意識に向き直します。
タオルなど差し込んでも結局窒息こわくてできないです。
どうしたらいいのでしょうか。

また、こうした向き癖や頭の形も小児科でみてもらえるのでしょうか。
それとも大人と同じ形成外科で対応可能なのでしょうか。
小児形成外科とかあるのでしょうか。。

気になって夜あんまり寝れなくなりました。。
教えて頂けると救われます。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月なんてまだ
骨は柔らかいし
くっついてもないし
頭の形が多少変わるのは当たり前ですよ😂
4ヶ月で形成外科なんてそんな考えがまず出ないです。

あゆみ

向き癖!懐かしいです!
時期治りますよ🙆‍♀️

放っておいても大丈夫です👌

私は反対に向きを変えたりきてました!結局戻ってましたが、、、気付いたら反対にするって感じにしてましたよ〜!

初めてのママリ

脳神経外科または、ヘルメット治療病院の受診になります。

重度だと、将来顔の歪み、歯並びがら、偏頭痛になりますよ。

ひとみ

うちは3ヶ月まで右を向いて寝てましたが、今はほぼずっと左を向いて寝てます😅
向き癖で斜めってた頭が徐々に良くなってきたのであまり気にしてないです😊
絶壁も少しずつ丸みが出てきたので様子を見てます。