![りあんママ👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが麦茶を飲む量について相談です。寝る前のミルクだけでは水分不足を心配し、日中の水分補給が難しいため、イオン飲料を飲ませても良いかどうか悩んでいます。
生後9ヶ月です!
離乳食のときに麦茶を90くらい飲んでくれます。
私としては今は寝る前だけのミルクにしてるので水分不足が心配で120くらい飲んで欲しいのですが、後半になると手で払われて嫌がられます🥹
日中に水分補給させようとしてもなぜか嫌がり、ピジョンのイオン飲料なら味が好きなのかしっかり飲んでくれます!
麦茶や白湯がいいのは分かっているのですが、日中飲んでくれないので、イオン飲料のませても良いのでしょうか??
※離乳食のときに麦茶90〜100はやはり少ないですか?🥹
- りあんママ👩🏼(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
離乳食の時に90も飲めてたら立派ですよ👏🏻👏🏻
イオン飲料は赤ちゃん用でも糖分がたっぷりなので少し心配ですよね💦
今後のことを考えると、少しずつお水やお茶に慣れさせてあげる方が楽になると思います🌱
作戦としては、イオン飲料を少しずつ薄めていくのはどうでしょうか?💭
目安としては2ヶ月以上かけてゆっくりゆっくりと慣れていけばいいかなと😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
熱があったり、脱水になっていないならイオン飲料はやめた方がいいと思います💦
離乳食の時に90も飲めていれば充分です😊
その頃は50飲めたらよく飲んだ❗️って感じでしたよ❗️
授乳やミルクはもう寝る前だけなんですか❓💦
イオン飲料飲ませるくらいなら、まだまだミルクを飲ませた方がいいと思います😣
-
りあんママ👩🏼
だいぶ薄めて飲ませてるのですがやはりやめた方がいいですよね🥹
完ミで離乳食を180くらい食べててミルクもほしがらなくなって飲まないので3回食にしてからあげてないのですが、やはりまだ寝る前だけははやいですかね?🥹- 10月9日
-
ままり
やはり甘さがあると、そっちの方が欲しくなっちゃいますし
これから虫歯も心配になります😣
よく食べてくれるんですね😳❣️
ミルク拒否してしまう感じならあげようがないので仕方ないですね😭
食事で鉄分など栄養をしっかり摂れてるなら良いと思います😊
水分は離乳食の時にしっかり飲ませて、
寝起きやお風呂あがりなど喉が渇いている時を狙って、
白湯や麦茶を飲む習慣をつけられるといいですね❗️- 10月9日
りあんママ👩🏼
やはり良くないですよね🥹
がんばってみます!!!!
りり
下の方のコメントを見ちゃったので、ついでに伝えさせてください🙌🏻図々しくてすみません💦
離乳食180gバランスよく食べていて食後に飲みたがらなかったら、無理に飲ませなくていいですよ😌
我が子も三回食になった途端、食後のミルクを嫌がり、寝る前のミルクだけは飲ませてましたが、10ヶ月になる前に卒ミになっちゃいました💭
この時期はもうミルクと水分補給は別ですし、水分補給目当てであげるなら、私ならミルクではなくて薄めたイオン水にします🌱