育児環境は恵まれているが、子供と離れる時間の重要性について悩んでいます。自分の時間を持つことで息抜きできるけれど、母親としての責任感も感じる。子供と離れることで煮詰まりを感じるが、休日は夫に積極的に協力してもらっている。
今1歳半になる娘を育てています。平日数時間は実家の母が来てくれたり、旦那も夕方帰宅するとお風呂入れや授乳をしてくれるし家事も積極的にしてくれます。
私が一人で娘を見る時間は実質数時間ですが、昼からは中々寝てくれないのでひたすら抱っこで歩き回りながらテレビを見たり、泣いているけど寝かせて家事をしたりといった感じです。
平日は夜中のミルクは私が担当で、週末は旦那が交代してくれて私の自由時間を作ってくれています。
環境的には恵まれているのだと思いますが、それでも旦那や母に娘を預けて一人でスーパーやコインランドリーに行くとホッとするのです。旦那や母も、一人で行っておいで、外の空気吸ってきなと言ってくれます。
週末は主人が代わってくれる、平日も母が来てくれるからこそ日々の育児を乗り切れている感じです。
でも、ふと「子どもと離れる時間を励みに子育てするって、親としてどうなんだろう」と思いました。
昨日は夜中娘の泣き声にも気付かず爆睡してしまい、旦那に任せきりにしてしまうし…
子どもは可愛いし、大切だけどそう思えるのは離れる時間があるからこそ。
でも、可愛いし大切なのに離したくないとは思えない。
むしろ離れる時間を確保しないと煮詰まりそうで、だんながいる休日は抱っこやミルクを積極的に代わってもらいます。
でも、自分が母親失格のように思えてきます。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
ほむら
子どもと離れる時間を励みに…ですか?
捉え方の違いかも知れませんが、1人の時間を楽しみに、息抜きに、大事にしているだけではないでしょうか?
私は2人の子どもがいます。下の子は1歳半です。
夜子どもたちが寝た後の自分の時間が毎日の楽しみです。
それに罪悪感は感じません。母親だって人間だし、息抜きができるから子育てができるんだと思います。
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです!
母親失格なんて思わないでください。離れたいと思うほどお子さんに向き合ってらっしゃるのだと思います。
それに、読んでおかしいなんて全く感じませんでした。
むしろ当たり前ですよ☺️なかはるさんと同じように感じながら子育てしている人、たくさんいると思います。私もその1人です🥲
夫にはとにかく早く帰ってきてほしいし、休日が待ち遠しいです。今日は寝かしつけたら何しようかな〜♪と思いながら日々子育てしています。
私自身もともと大の子ども好きで、子を持つ前はできれば3歳くらいまでは家庭保育で育てたいと強く思っていました。
でも産んでから1年間自宅でみて、あまりの大変さに匙を投げ、一歳直前から週3日保育園に預けています。
娘のことは大好きだしかけがえのない存在ですが、やはり毎日毎日ずーっと一緒にいると息が詰まります。
余暇の時間はほとんどありませんし、神経使うことや気にすることも多い。2人きりだと退屈させないように楽しませなきゃというプレッシャーもありますし、ずっと向き合ってると心配事も多くて…保育園に預けるまではとにかく心が疲弊していました。
離れるからこそ可愛いと思える、これは本当に真理だと思います。
自由な時間をきちんと確保して、「母親」としての自分でなくありのままの自分の心を大切にすることが子育ての中ではとても大事なんじゃないかと感じています。
気持ちに余裕があればそれだけ子にも優しくできますし🥺煮詰まって子どもとの時間をつらく感じてしまうより、上手に息抜きして楽しく子育てできる方が親にも子にもいいはずです✨
どんな人間関係だって環境だって仕事だって、毎日24時間稼働し続けるのは無理があります。母親業だって同じじゃないでしょうか。
何時間も向き合っていたら離れたいと思うのは自然だと思いますし、その気持ちと母としての素質や愛情の量は全く別なものだと思います!
-
ママリ
ありがとうございます🥺
里帰りから帰宅して、一対一の子育てが開始すると、分からないこと、不安なことが沢山あって…
夜、旦那に預けてスーパーに行きながら車内で好きな歌を聴く時間にホッとしています。
旦那に夜間頼んで朝から娘の顔を見たら改めて可愛く見えて、数時間離れてゆっくり寝るだけでこんな違うんだなぁと思いました。
自分の時間を大切にしながら子育てしていきたいです😄- 10月8日
はじめてのママリ🔰
子どもと少し離れて息抜きすることに、何も引け目を感じることはないです。当然の心理です。しかも産後1カ月半て、急に生活が一変して、ちょっと動けるようになってきた時、外出できるならしてリフレッシュしましょうよ!
私も夫が毎晩お風呂→晩御飯作ってくれて、その間に寝かしつけ。夜間授乳は私、朝早起きして洗濯、掃除、ゴミ出しするのは夫、と昼はワンオペですがかなり恵まれてる環境です。週末の朝は1時間朝に寝る時間ももらってます。恵まれた環境とわかりながらも、以前みたいにスキンケアの時間はないし、時短優先で好きなもの作って食べるとか出来ないし、ブラブラする時間ないし、産後って不自由だなと思います。夫が仕事に出て好きなランチ食べられるだけで羨ましいと思います。それでも一人時間欲しいです。
お母さんは子どもの奴隷じゃないし、お母さんが笑顔の方が子どもも嬉しいはず!普段、子どもの命を生かすために頑張ってるんです、必要な時間と思って堂々と外出していいし、頼れる手がたくさんある時には心から頼りましょ。休日のモールのベビールームはオムツ替えやミルクをあげるパパで結構いっぱいですよー!
-
ママリ
ありがとうございます🥺
我が家は平日夜間授乳は私、金土の夜は夫、夕飯作りは私で、片付けは夫だし、ゆっくりお風呂も入れるのでありがたいです🙏💦
それでも確かに、夕飯は時短を考えないとだし、前みたいに二人夜更かしして晩酌もできないし、夫を見送ったあと二度寝もできないし😅
外出も、友達に会うのも授乳のタイミングみなきゃだし。
産後ってこんな生活変わるんだって思いました🙄💦
なにより仕事を失ってしまったことも大きかったです。
そして、世の中にはもっと大変なお母さんがいるんだから私も頑張らないと!と恵まれた環境に引け目を感じていました🥲
でも、こんなあったかい言葉を頂けて嬉しいです!ありがとうございます。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事辞められたのですね。お疲れ様でした。仕事してない分、余計に育児を頑張らなきゃと思うのかもしれませんね。だとしたら、育休中の自分も重なる部分があります。たぶん、恵まれた環境ラッキー私♡くらいに思えばいいんだと思います。それだけ素晴らしい味方がいるってことですから。今日明日は、旦那さんにミルクをお願いして、娘さんとパパのラブラブタイムを満喫してもらい、なかはるさんはゆっくり休んでくださいね!- 10月9日
ママリ
夜中の授乳や、延々とグズられても「週末は旦那が代わってくれるから、それまでは頑張ろう!」って思いながら育児してます。
週末の交代がなかったら、もっと辛いかなって感じです。
一人時間、私も楽しみです。
ほむら
栄養状態やなにか持病とかあるなら的外れだと思うのですが、ミルクでしたら、一歳半ならもうやめた方が夜泣きもなくなるかと思います。
母親失格かどうかって、外野や母親自身が決めることではないと思います。
お子さんが決めることだと思います。息抜きのおかげで、お子さんを可愛いと思えるならそれはいいことだと思います。
育児って、点でなく線でずっと続いていくから、どこかで区切りができないと、本当に煮詰まりますよね。
ママリ
すみません、1か月半の間違いです💦
区切りがあるからこそ、頑張れる部分がありますよね。
母と主人とよく寝る娘に毎日助けられています。
ほむら
そうだったんですね💦何か事情があるのかと思いました💦
今はすごく大変なときですね、今はたくさんの助けを借りれるだけ借りていいときです。
みんなで1番大変な時の育児を乗り越えたら、旦那さんとの絆も深まりますし、家族としてとてもいい時間になると思います。
ママが笑顔でいられるのが子どもには1番だと思います。負担が減るのは悪いことではないですよ😄