※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がうつ伏せで寝る習慣があり、保育園入園に伴い変えたいと思っています。同様の経験や卒業方法についてのアドバイスが欲しいです。

1歳3ヶ月の娘がいます!
お昼寝も夜もママかパパのお腹の上に乗ってうつ伏せで寝ます。
縦抱きも横抱きもトントンもNG。。

寝たらゴロンと床に置けるので、
親も楽で続けてしまっています。(よく寝落ちします笑)

ただ、来年から保育園に行くので、変えた方がいいとは思っているのですが、、
同じような方いますか?もしくはどうしたら卒業出来ますかね、、

たぶん心臓の音を聞きたいのかなーと横向きでピッタリくっついたりはダメでした、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士していますが、無理に卒業させる必要はないかなと思います!
保育園では、保育園マジックにかかって、慣れるまで時間かかるかもですが、みんなと一緒にお布団で先生のトントンで眠れるようになりますよ🤭
なので、お家では甘えさせちゃって大丈夫です!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭✨
    保育園マジックがあるのですね!安心しました!

    • 10月10日
ママリ

うちも一緒です🤣いまだにです🤣いつかは辞めないとと思いながら妊娠後期に入ってしまいました🤣💦

  • ままり

    ままり

    妊娠後期😂
    なかなか辞められないですよねー😅

    同じ方がいて良かったです!
    楽なので一旦このままでいきます!🤣

    • 10月10日